高松駅から徒歩3分のところに

 

史跡高松城跡玉藻公園」があります。

 

 

駅から近い西門辺りには

花が咲き、普通の公園のように見えます。

 

 

が…

中に入ると一変!

 

櫓があったり、

 

↓こちらは東門近くの

「艮櫓(うしとらやぐら)」

 

 

お堀もあります。

 

お堀では、和舟「玉藻丸」

乗船ならぬ、城舟できます!

海水が入っているので、鯛が泳いでいるんですうお座

 

 

こちらは「桜御門」

2年前に、復元された新しい御門です。

 

 

桜御門は、1945年7月の高松空襲で焼失しましたが

2022年7月、77年ぶりに復活しました

 

↓裏から見たところ。

 

中に入ることもできます!(土日祝のみ)

門番になったような気分になれます。

 

 

石を落としたり、鉄砲で狙える窓もあり、

実際、人が通る姿が見えるので、とても面白いです。

 

 

「高松城」は…

 

安土桃山時代の1587年、

豊臣秀吉から讃岐一国を与えられた

生駒親正氏が最初の城主となりました。

 

生駒家が4代続き、その後、

徳川光圀の兄、松平頼重氏が新城主に。

 

(こちらは新城主ではありません爆  笑

 

しかし明治に入り、官軍に引き渡すことになり、

 

1884年に、天守閣は老朽化のため、取り壊されてしまい、現存していないんです。

 

 

現在は、高松城再建のため、調査中とのこと。

復元できるといいなと思います。

 

こちらは「月見櫓」

 

 

櫓の隣に立つと、海の近さを実感し

「海城」であることがわかります。

 

 

中に入って見ました!

 

中の階段はかなり急で、踏面がせまい

昇るのが怖いほど驚き

 

 

中の小さな窓からも海が見えます

 

 

西側の窓には、ホテルクレメント高松がちょうど納まっています。

 

 

櫓の隣には、水手御門(みずてごもん)

 

なんと、昔は門の外はすぐ海で、

すぐに小舟で瀬戸内海に出られたそうです。

 

 

松平家の別邸として建てられた

「披雲閣」

 

 

重要文化財になっていますが、

現在もお茶会や展覧会などに利用されています。

 

 

片側は、ほぼ全面ガラスで、

今では考えられない造りになっています。

 

 

大正レトロの窓ガラスです。

 

 

お庭では、期間限定のライトアップもあります。

 

 

とても幻想的で美しいです。

 

 

桜の時季もきれいで、たくさんの人で賑わっています。

 

 
色々な桜があり、見応えがありますし、
広いスペースに咲いているので、
皆さん、シートを広げ、お花見しています桜
 
 
玉藻公園は松の木もたくさんあります。
 
ぜひ、訪れてみてください。

 

 

今日も妻からのご報告でした。

最後までお読みくださり、

ありがとうございましたニコニコ