いつもご訪問ありがとうございます。
 
四国最北端に行ってきました!
 
 
さてここは、どこでしょう!
 
正解は…
 
 
高松市庵治町の竹居岬です。
 
 
竹居岬一帯は、竹居観音寺の境内になっています。
 
拝観料200円をお納めして、奥へと進みます。
 
 
途中の鳥居さんです。
(帰る方向から写しています)
 
奥へ奥へと進むと、岩窟(いわや)が見えてきます。
 
ここが、キラキラパワースポットキラキラなんです!
 
 
岩窟の中は撮影禁止なので、写真はありませんが、
パワーだけ頂いて来ましたウインクキラキラ
 
この岩窟は、高松城の鬼門に当たるとして…
 
生駒親正公が馬頭観世音菩薩を
 
松平頼重公が勢至菩薩(せいしぼさつ)、
十一面観世音菩薩を祀っています。
 
 
岬の下は砂浜になっていて、
夏には海水浴も楽しめるとのことです。
 
奥に見えるのは、無人島の「高島」
 
 
下の写真は、左手が岩窟の入り口、
奥に見える島は

右から「稲毛島」「兜島」「鎧島」になります。

全て、無人島です。

 
 
行き方や詳細は、下記のサイトからどうぞ。
 
 
 
皆さんも、ぜひ行って、パワーをもらって下さい!
 
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。