いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日の話題は、瀬戸内海に面している

香川県だからこその灯台のお話です。

 

灯台は、設置場所によって

2つの種類に分けられるそうです。

 

船舶が位置を確認する時の

目標となる「沿岸灯台」

 港口を示すため

防波堤の先端に設置されている

「防波堤灯台」です。

 

 

香川県の灯台といえば

まず、「男木島灯台」です。

総庵治石造りで、

日本に2基しかない無塗装灯台です。

(もう一つは山口県の角島灯台)

 

「日本の灯台50選」にも選ばれている

美しい灯台です。

水仙の時期が特におすすめ!

 

 

続いてサンポート高松のシンボル

「せとしるべ」

(正式名称 高松港玉藻防波堤灯台)

世界初のガラス灯台です。

 

防波堤灯台は、港に入るとき

右側が赤、左側が白

と規定されています。

 

だから、赤灯台なのですね。

 

ちなみにこの灯台は

「恋する灯台」に認定されています。

 

 

最後は、坂出市与島の

「鍋島灯台」

©坂出市観光協会

 

 岡山側から瀬戸大橋を

通過する時、左手側に見える

与島のお隣の小さな島の真ん中に立つ

白い灯台

 

鍋島灯台の歴史は古く

明治初期から150年にわたって

瀬戸内海の船の安全を守り続けており

昨年12月に「国の重要文化財」に指定されました。

 

鍋島は与島と陸続きなので

与島に上陸すれば

真近で眺めることができます。

 

11月1日の灯台の日前後の日など

一般公開されることがありますので

是非、灯台の中を見学したい方は

坂出市観光協会のHPで

チェックしてみてください。

 

ご紹介した3つの灯台以外にも

香川県内には

たくさんの灯台があります。

(高松海上保安部では72基の灯台を

保守管理しているとのことです。)

 

お気に入りの灯台を見つけて

みてはいかがでしょうか。