池田豊人の妻です。

香川県の島、『 豊島 』

 

豊人の豊に島だから「とよしま?」

豊島区と同じだから「としま?」

イヤイヤ「てしま」って読むんです!

 

そこに最近、タレントの井上咲楽さんが訪れました!

真剣な眼差しで豊島の話を聞く

   井上咲楽ちゃんに 心打たれました。

 

 

 

 

50年以上前の話、豊島に大量の産業廃棄物が捨てられた問題。本当に辛い過去です。

 

豊島に住む方の苦労は大変な物だったと思います。

 


 

今、豊島は美しいです。

 

豊島の方たちは、素朴で温かい方が多いです。静かに時が過ぎていて、ホッとする島なんです。

 

 
この地図を見て頂くとよくわかると思いますが、豊島は…
 
 
南北は、高松と岡山県玉野市のほぼ真ん中
東西は、小豆島と直島のほぼ真ん中に位置しています。
 
だから豊島の真ん中にある壇山(だんやま)に登ると…
360度、周りの島々や四国、本州がぐるり見られるんです。
 
 
 
 
 
                 屋島です↓
 
中央に見える出べそのようなのが五剣山。
右が屋島です。↓
ほとんど説明出来なくて、すみません。
 
ふもとには…
「唐櫃の清水」(からとのしみず)があります。
 
 
ここに来た弘法大師が、喉の乾きを覚え、地面を掘ったら、湧き水が出たそうです。
 
この湧き水はそれからずっと枯れることなく、湧き出ているそうなのです。
本当にすごいと思いました。
 
唐櫃の清水は、島民の生活水になり、
豊島の棚田などを潤して来ました。
 
豊島美術館は、そこから発想を得たと
現地の方に伺いました。
 
 
弘法大師が現在に繋がっている!
 
水が湧き出て、それが島を流れて行く様子を描いているような…。
行った人にしか、分かってもらえないかもしれませんが、行ったら、理解して頂けると思います(^^)

 

 

さて、ランチは島で人気の

「島キッチン」で食べました!

 
長く続く屋根。
その下のオープンスペースでも食事でき、
 

 
また、建物は回りが硝子戸になっていて、
外の果樹の木が見えます。
 
 
メニューは島の野菜や、島で採れた魚を使ったお料理です。
 
 
「島キッチンセット」を頼みました!
 
他にも
「ささやきの森」や「心臓音のアーカイブ」
など、色々楽しめます。
 
 
 
海岸には、「海を夢見る 人々の場所」もあります。
 
 
他にも見どころ満載な豊島。
 
自然がいっぱいで、素朴な豊島。
 
ぜひ皆さんも足を運んでみて下さい!