名張・京都 演劇人 飛鳥井かゞりです。
先日、とあるうどん屋に二人で入り、
○○定食ときつねうどんを注文す。
店員「きつねうどんあたたかいですね?」
私「。。。(ん?)。。。」
店員「きつねうどんあたたかいですね?」
私「(ようやく理解し)は、はい」
どうやら、あたたかいのと冷たいのがあったようで、
店員は「あたたかいほうですか?」
とたずねたかったようである。
「ほう」と言わずとも、
「あたたかいのですね?」と、
「の」一文字入れるだけで会話は成立するのに、
なぜ、その「の」をとるのか、理解不能である。
1秒もかからない。
店員は若者ではなく、中高年であった。
「きつねうどん、あたたかい、ですね?」
と、少し間を置くだけでも意味は通じる。
しかし、彼女は明らかに
「きつねうどんあたたかいですね?」
と一息で、しかも語尾を上げず少し押し付けて言った。
やがてあたたかいきつねうどんが運ばれてきて、
おいしくいただいたが、
心に少しもやもやしたものが残った。
先日の「豚肉小間切れ中」と同じである。
私がこだわりすぎるのだろうか。。。
明日も生きましょ!
ブログランキング、ポチッと押してくださいね。