ところで、私の離婚騒動についてですが。
今なお戦闘中です。
もともと粘り強い性格だと自分のことを
思っていましたが、
今回のことで、
自分の粘り強さ
は尋常じゃない
と思いました![]()
でも、私が起こした騒動ではありません。
夫婦のありかたは別にして、
家庭を壊して、子どもを捨てたのは夫です。
不倫して、会社を追われたのは夫なのです。
その責任を取れと私は言ってるだけ。
家庭を壊した女も同様。
そのことを突きつけてるだけで、
行動しないのは夫です。
だから、自分でできることは全て
やっています。
体も心も倒れないように整えてます。
とは言え、家族の支えや一部このことを
打ち明けている友人、知人の
励ましがあってこそですが、、、
いろんな人の手を、助けを借りて、
ここまできています。
父親の欠けた家庭。
大黒柱として仕事をしなければ
ならないし
子どもの母として勉強や心と体の
ケアもしなければならない。
ご飯も作らなければならないし、
家のことも全て私に責任があります。
2人はそれぞれ違う人間なので、
それぞれの対応が必要です。
しかもここに
きてコロナ![]()
![]()
学校は休校。
勉強のサポートもしなければならないし、
給食がないので、昼ご飯をどうするか、
通っている病院についてはどうするか、
習い事もオンラインになっているので、
その時間にいられるかどうか、、、、
うちはゲームはないので、どうやって
ストレス解消させるか、など
タスクがありすぎてもう目一杯!!
体が3つ欲しいです。
仕事をする体と
子どものケアをする体
あとコロナと離婚対応する体!
どうしても仕事をしていれば、
子どもを放置せざるを得ません。
子どもにも強くなってもらう
しかないし、
私たちは
強くなるしか
ない。
幸い、うちは子どもが大きくなって
きていて、家事なども手伝ってくれて
いるので、なんとか回せてます。
3人で、片寄せあって、頑張ってます。
子どもの存在はありがたいですね。
この子たちがいなかったら、私は
正直、どうなっていたかわかりません。
子どもたちのために頑張ろう
働こう、前に進もうって思える。
子どもの将来まで、私が潰すわけ
にいかない。
それが親としての責任です。
子どもを持った以上、
当たり前のことです。
最後まで、闘います。