始まりました、ビルダー日記ニコニコ

前回に引き続き、からっぽ島最後のエリア、しろじいの山の伏見稲荷大社をご紹介します。

前回は千本鳥居を潜りつつ麓から山頂までご案内しましたが、今回は本丸の伏見稲荷大社で御座いますキラキラ

実物の写真も交えつつ、どれだけ再現できているのか、はたまたいないのか、検証して参りましょう上差し



ではまず、大鳥居を潜りまして、楼門を目指します。



楼門の手前には、ちょっとしたスペースがあり、手水舎が建っています下矢印

上矢印伏見稲荷と言えば狛犬ではなく狐ですが、鬼瓦お地蔵さんのアイテムを組み合わせ、それっぽいものを作ってみました。


それでは、楼門見比べタイム上差し

言うまでもなく、写真上段が本物、下段が私のビルドです下矢印

上矢印屋根の形や建物のバランスなど、なかなか良いのではキラキラ


上矢印屋根下の模様なども、結構、再現度が高いような気がします照れ

成功、成功爆笑


上矢印でも横から見ると、下層がちょっと細すぎですねアセアセ

ん〜、直そうかなチュー

でも作ってから時間が経っているし、これをいじるのは勇気がいるな。

元に戻せなくなったら困るアセアセ


下矢印楼門を潜ると…

上矢印内拝殿がすぐ目の前です。


下矢印内拝殿、外観。

真後ろにあるのが本殿です


実際の伏見稲荷大社の敷地には、これら以外にも外拝殿などの建物がありますが、スペースの関係もあり、今回は省略させて頂いて、楼門・内拝殿・本殿をワンセットとしました。


下矢印内拝殿を見比べてみましょう!

上矢印全体の感じは近いかな?


下矢印内拝殿は、前に突き出した屋根の部分が曲線を描いていて、特徴的な形をしているのですが…

上矢印ビルダーズ2の世界では、曲線を表現するのは難しいんですよねアセアセ

もっと大きな建築なら、遠目に見ればそれなりに出来なくもないのですが、このくらいの大きさだと、これが限界でした。

それでも急角度にならないよう、せめてブロックではなく階段を使ってみたり、悪あがきをしてみましたチュー


下矢印内拝殿には、お賽銭箱があります。

上矢印お賽銭箱の向こうに見える本殿の廊下に、何やら光る物体が…。

皆さん、こちらが、しろじいで御座います!!

控えおろ〜。


下矢印本殿外観、見比べタイム!!

上矢印 屋根が前に長く伸び、実際の内拝殿と本殿も、ほとんどくっ付くようにして建っています。


下矢印ところで、本殿の屋根が何故か木に覆われておりますね。

上矢印何でしょう、この不自然極まりない木は。


実は、この伏見稲荷大社を建てた辺りには元々、朽ち果てた神殿があり、それを壊して更地にしたのです。

でも、神殿の一部に、ゲームの仕様上、どうしても壊せない広めの土台がありまして。

この土台が、しろじいの山をいじるビルダーにとっては鬼門であり、そのため、しろじい山には手を出さないビルダーさんも多いんですよねアセアセ

今回、私はその土台を本殿の大きな屋根の下に隠してしまおうと考えたんですが、位置的に屋根からはみ出してしまう部分も多く…。


下矢印そこで設定を考えまして、本殿の床下から大木が生えて来てしまい、屋根や壁の一部を突き破って本殿を覆ってしまったことにしました爆笑


下矢印本殿の向かって左側面と背面は、ほとんど木で覆われていますアセアセ

上矢印右側面は綺麗で、庭もあります。

私は自然ビルドが苦手なので、自分で木を作るのは大変でしたが、頑張りましたアセアセ


ここで、前回の動画の続き、山頂到着から伏見稲荷大社の散策をどうぞパー



さて、しろじい山の伏見稲荷大社、いかがでしたでしょうかニコニコ

本丸の伏見稲荷大社の建築はもちろんですが、山頂までの千本鳥居を立てるのが大変でしたアセアセ

数えてみたら、麓と山頂の2本の大鳥居を除いて、全部で46本ありました!

千本には遠く及びませんでしたが(当たり前か)、ここは住人も手伝ってくれないエリアなので、1人で黙々と立てた思い出があります…(遠い目)。


上矢印あと、神社やお寺は、屋根の裏側の模様や飾りが複雑なことが多く、その辺りをなるべく近付けるのに苦労しましたアセアセ

でも楽しかったですね〜おねがい


上矢印ネコ、可愛いラブラブ


下矢印夜は一気に怪しげな雰囲気に…。


さて、これで本当に、からっぽ島を全て紹介し終わりました!

次回は、企画ものとして、の3つの開拓地と船着場エリアの、お気に入り建築ランキングをしたいと思います照れ

そして、約1名のhiropooさん(名前言うとるがな)が楽しみにして下さっている(と思う、多分きっと)、トロッコでのからっぽ島1周動画を撮ってみようかなキラキラ