さてさて、春ドラマ初回感想で別記事宣言をした「君とゆきて咲く〜新選組青春録〜」の件で御座います上差し

水曜深夜、名付けて「スーパーバラバラ大作戦枠」で(頭バラバラと言わないでね、関西の方!)、「シン・時代劇」の幕開けです爆笑



本作は、新選組をテーマにした、手塚治虫先生の漫画が原作とのこと。

鉄腕アトム」や「ブラックジャック」など、有名すぎる作品が数多い手塚治虫先生ですが、こんなのも描いてらっしゃったんですねニコニコ

そして、その原作を元に脚本を書かれたのが、あの「美しい彼」の坪田文さんですおねがい

「美しい彼」の脚本は、後に原作小説を読んだ時、いかに素晴らしい組み替え・再構築・取捨選択・補完がなされていたかが良く分かったので、これは期待できるというものですキラキラ



幕末の京の都。

父と2人、小さな茶屋を営んで質素に暮らしていた深草丘十郎(奥智哉)だったが、ある夜、店に逃げ込んで来た佐幕派藩士を匿ったばかりに、父が長州藩士に斬り殺されてしまう。

父を殺した男を追って外に飛び出した丘十郎は、そこで壬生浪士組局長・近藤勇(高野洸)と名乗る男と出会う。

父の仇を取るため、近藤勇のいる新選組に入隊した丘十郎は、同じく新入りの鎌切大作(前田拳太郎)と運命の出会いを果たすのだった…。



きゃっ、勝手に「運命の出会い」とか書いちゃったてへぺろ飛び出すハート

このドラマ、多分BLではないんですが、BLの温床となりやすい新選組が舞台でもあり、ちょいちょいBL臭のする演出が見え隠れしますキューン

キャストにBLドラマ経験者も多いので、余計に脳が暴走するのかも知れませんアセアセ

それはさておき、ドラマは第2話まで放送済みですが、とても面白いですね!!

何よりキャストの皆さんがイケメン揃いで、見ているだけでも飽きませんラブ

というわけで、ここから主要キャスト紹介コーナーですキラキラ



  鎌切大作/前田拳太郎



相変わらず目力の強い、前田拳太郎くんラブラブ

主なBL出演作は、「劇場版 美しい彼」「君には届かない」。

非BLドラマだと、「わたしのお嫁くん」での可愛すぎる花妻くん役や、「女神の教室〜リーガル青春白書〜」での抑えた演技が印象的でしたキラキラ

本作では、剣の腕は素晴らしく立つが、過去がまだ謎に包まれています。

丘十郎を「きゅうちゃん」と呼んで親しくなるけど、初回の冒頭で対決していました。

これから2人に何が起こるんでしょうアセアセ

それにしても、美しすぎますラブ飛び出すハート



  深草丘十郎/奥智哉



最近よくお見掛けするようになって来た、奥智哉くんラブラブ

相変わらず可愛い顔をしていますラブ

主なBL出演作は、「みなと商事コインランドリー」「みなと商事コインランドリー2」。

前田拳太郎くんとのバディ?ブロマンス?が、どう展開して行くのか、期待に胸が膨らみます!!

この2人が並ぶと、本当に眼福ですキラキラ



  渋皮喜平/簡秀吉



最近オキニの、簡秀吉くんラブキューン

主なBL出演作は、「好きやねんけどどうやろか」。

主演の2人に続いて3人目に紹介しましたが、実は主要キャストではないようですアセアセ

でも、初回も第2話もちょっと映ったりセリフがあったりしていたので、今後に期待チュー

活躍シーンがありますように!!



  近藤勇/高野洸



近藤勇と言うと私の中ではゴリラっぽいイメージなんですが、高野洸さんだと何ともイケメンキラキラ

主なBL出演作は「美しい彼」。

「美しい彼」で高野洸さんが演じた小山は、原作では清居にビーバーと呼ばれるような小動物系でしたが、ドラマを見ていた時、実は私はずっと高野さんの目にビーバーらしからぬ鋭さを感じていたんですよねアセアセ

今回の近藤勇は、そんな高野さんの鋭い眼光を遺憾なく発揮できる役どころだと思います!

実際、初回から鋭い眼光放ちまくりでしたキラキラ



  土方歳三/阪本奨悟



土方歳三と言えば、最近だと大河ドラマで町田啓太さんが演じた美しすぎる土方歳三が印象に残っていますが、こちらも美しい阪本奨悟さんキラキラ

非BLドラマですが「俺の美女化が止まらない⁉︎」で演じていた女装男子(女装子/じょそこ)が、とても可愛かったですよね〜ラブラブ

美しい土方歳三が最近のブームなんでしょうか!

凛としていて、素敵でしたラブ



  沖田総司/藤岡真威人



新選組と言えば沖田総司、沖田総司と言えば美少年キラキラ

そんな沖田総司を演じるのは、藤岡真威人くんニコニコ

非BLドラマですが、メインで出演されていた「クールドジ男子」がとても良かったですキラキラ

沖田総司としては、もう少し飄々とした雰囲気か可愛げが欲しいところですが、まあ、なかなか良いのではないでしょうか!



  山南敬助/永田崇人



私は初めましての俳優さんだと思うんだけど、どっかで見たことある気もするんだよなあ〜と、ずっと気になっていた永田崇人さんチュー

調べてみたら、「カラフラブル〜ジェンダーレス男子に愛されています。〜」(非BL)に出てました!

しかも、あの超強烈キャラ、ゆうたんびっくり

一気に思い出しました爆笑

ああ〜、そうで御座いましたかキラキラ

本作の山南敬助もちょっと面白いキャラで、実は密かに一番好きだったりしますてへぺろ



  芹沢鴨/三浦涼介



このドラマで一番ビックリだったのが、この芹沢鴨でしたびっくり

演じる三浦涼介さん、彼こそ本当に初めましてだと思うけど…と調べてみたら、「るろうに剣心」シリーズに出演していたそう。

それは全く記憶にないんですが、この芹沢鴨は忘れまい!!

芹沢鴨と言えば、これまでの実写化作品だと、割と中高年のベテラン俳優が演じていたイメージですが、何とお美しいキラキラ

ちょっと個性的ではありましたが、すごく印象に残りましたニコニコ

思い切ったキャスティングですねおねがい



他にも、斎藤一原田左之助など、たくさんの出演者がいますが、みんな若手のイケメン俳優ばかりですキラキラ

そんな彼らの魅力的な写真やインタビューが満載の、公式ビジュアルブックが発売中です爆笑



いつも拝見しているブロガーさんに、もうビジュアルブックが発売されていると教えて頂き、ドラマの初回を観た後すぐに、ポチッてしまいました照れ

各キャラに数ページ割かれているので、グラビアもインタビューも充実していますキラキラ

特に主演の前田拳太郎くんと奥智哉くんは、綴じ込み両面ポスターも付いているし、ツーショット写真も満載でしたラブラブ


ただ、1つ残念だったのは…


簡秀吉くんが載ってなかった〜〜〜えーん


私はこれで「簡くんはメインキャストじゃないんだ」と知りましたアセアセ

悲しいので、簡くんのオフショットを載せておきますチュー



気を取り直して、このドラマ、オープニングとエンディングも、キャストのみんなで歌い踊っておりますびっくり

キミユキ」というグループ名まで付けて、配信にてリリースもされておりますよルンルン


イベントやる気、満々ですよね爆笑



オープニング曲「」は、殺陣もあってカッコイイですねキラキラ



エンディング曲「夢HANABI」は、わちゃわちゃ可愛い感じですラブラブ


既に2クール連続放送も決まっており、テレビ局がこのドラマに、めちゃくちゃ力を入れているのが分かりますニコニコ

これ、絶対アクスタとかグッズもいろいろ出して来ますよね上差し

ヤバイ〜、アクスタとか出たら欲しいキャラが多すぎてヤバイ〜アセアセ


とにかくこの春、イケメンズの祭典が開幕致しました!!

よろしければアナタ様も、足を踏み入れてご覧になってはいかがですか?照れキラキラ



ああ、美しいラブラブキラキラ