森 勇介(結晶工学) | 科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学を身近に! 技術における意思決定の民主化を目指す

◆◆ 科学カフェ京都 第117 回定例会 ◆◆



日時: 2015年 4月11日(土) 2時~4時30分


話題: 「結晶が拓くイノベーション」
--心理学的アプローチによるプロジェクト活性化--


講師: 森 勇介 先生
(大阪大学大学院教授、㈱創晶代表取締役 専門:結晶工学)
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?u=4280
http://crystal.pwr.eng.osaka-u.ac.jp/
http://www.so-sho.jp/
http://itooka.net/cafe/117th.jpg

会場: 京都大学理学研究科セミナーハウス
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=473
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_n.htm
(上記地図の番号10の建物です)


概要:
「材料を制すものは、技術を制する」という言葉がありますが、今年度のノーベル物理学賞がGaN結晶によるLEDの実現に贈られたことでも材料技術の重要性がお分かりになるかと思います。私は幸運な事に、1993年に波長変換結晶CsLiB6O10(CLBO)を発見し、その結晶高品質化技術を産学連携で開発することで半導体産業で必須となるCLBO波長変換素子の実用化を達成しました。その結晶化技術をタンパク質結晶化に転用することで、従来法では不可能であった高品質化に成功し、創薬支援大学発ベンチャー企業「㈱創晶」を2005年に起業いたしました。現在では、天野先生(昨年のノーベル物理学賞)と共同でGaN結晶の高品質化技術開発に取り組んでいます。これらのプロジェクトの活性化には心理学的なアプローチがとても有効でした。本講演では、私の経験に基づいた結晶イノベーションのお話をさせて頂きます。



講演ビデオ:


質疑応答:


参考:
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2014/amano-lecture.html
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2014/nakamura-lecture.html

http://innercore9.com/profile/marikotanaka.html
http://www.ted.com/talks/elizabeth_gilbert_on_genius?language=ja
https://www.youtube.com/watch?v=YHzoGWjcLRg