tenki.jp『近畿・東海・関東甲信地方が梅雨入り 平年より2週間以上遅い』 | 千客酩酊

千客酩酊

「ただ一人を客として催す茶事」は「一客一亭」といいますが、ブログの表題は「沢山の客を酔わそう」という意味を込めた造語です。紆余曲折あって、速やかに削除されてしまうYahoo!ニュース記事のスクラップを目的としたブログとなりました。

近畿・東海・関東甲信地方が梅雨入り 平年より2週間以上遅い すぐに警報級の大雨も
6/21(金) 11:01配信
tenki.jp

画像:tenki.jp

今日6月21日、気象庁は近畿、東海、関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。いずれも平年より14~15日遅い梅雨入りです。梅雨入り間もなく広範囲で大雨のおそれがあり、最新の気象情報に注意が必要です。
平年より2週間以上遅い梅雨入り

画像:tenki.jp

6月21日、気象庁は近畿、東海、関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。

近畿地方は平年より15日遅く、昨年より23日遅い(統計開始以来3番目に遅い)
東海地方は平年より15日遅く、昨年より23日遅い(統計開始以来4番目に遅い)
関東甲信は平年より14日遅く、昨年より13日遅い(統計開始以来3番目に遅い)

※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けには、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。なお、この梅雨入りの発表は速報値です。秋に再検討され、見直されることがあります。
23日(日)は広範囲で警報級大雨のおそれ

画像:tenki.jp

向こう一週間は、晴れる日もありますが、全国的に傘の出番が多くなるでしょう。まだ梅雨入りの発表がない中国、北陸、東北地方でも、梅雨入りが秒読み段階です。

また、23日(日)ごろは広範囲で警報級の大雨のおそれがあります。梅雨入りしたばかりの地域でも、本来であれば梅雨の最盛期を迎えるころです。最新の気象情報を確認し、大雨に備えてください。
大雨の備え

画像:tenki.jp

大雨が予想される場合、災害による被害を少しでも小さくしたいものです。そのために、あらかじめ備えておいていただきたいことは、次の3つです。

①避難場所や避難経路の確認をしておきましょう。いざ大雨による災害が発生すると、避難経路が通れなかったり、避難場所に行けなくなったりすることもあります。複数の避難場所や避難経路を確認しておくことが大切です。また、川や斜面の近くは通らないようにするなど、浸水や土砂災害の危険性が高い場所を避難経路に選ぶのは、避けてください。確認した避難場所や避難経路の情報は、家族で共有しておきましょう。
②非常用品の準備をしておきましょう。非常用の持ち出し品は、リュックなど両手が使えるものに入れて、すぐに持ち出せる所においてください。避難時に履く靴は、スニーカーなど、底が厚く、歩きやすい靴を用意するのが安全です。また、水道や電気など、ライフラインが止まった時に備えて、水や食料も用意してください。
③側溝などの掃除をして、水はけを良くしておきましょう。砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まっていないかも、確認しておいてください。

いずれも、大雨になる前に、なるべく早い段階で備えるよう、心がけてください。

日本気象協会 本社 日直主任

 

個人の意見

 取材が決まったら、梅雨入りしました。
 デジカメは電気製品なので、本当に水に弱い。
 レインカバーを数種類駆使して、タオルで拭きながら撮影しているのに、まずレンズが壊れます。

 そのため故障すると撮影不能になるから予備の1台は、現場に持って行かず車載したまま降ろさないようにする・・・あと密閉できるプラスチックケースに大量の除湿剤を入れて車載して置き、レンズの繰り出し部が濡れたら無理せず、よく拭いて密閉ケースで眠らせます。それでも壊れるときは壊れます。
 今は修理代がアホみたいに高くなって、カメラで10万円、廉価なレンズですら2万円・・・見積もりだけでも6千円(往復の送料別)かかるので、何が何でも濡らしたくない、壊したくない。

 雨天の取材は赤字覚悟になるから、基本、お断りしています。