月組大劇場公演まであと1週間。
今日は「山の日」の祝日ですが、月組の皆さんにはたぶん全く関係ないのでしょうね。
お稽古も最後の大詰め、追い込みの日々でしょうか。
生徒さんの健康第一・体調ファーストでお願いしたいものです。。。
先日に放送されていたれいこさんと新組長さんの「SKY REPORT」。
雪組時代のお母さん的存在の新組長である梨花ますみさんとの公演の対談。
公演の事前情報いらない派なので、会話は空耳で聞いていたのですが(失礼)、
なによりも、
みとさん、若い! わか~~~い!!(笑)
パープルのアイシャドウ、紅色の口紅、おしゃれな白のブラウス、エメラルドグリーン色のスカート・・・
はい、お若いです!!
あれっ、みとさんってこんな感じのお方でしたの?!
れいこさんと共演された「ダル・レークの恋」・「川霧の橋」・「応天の門」と、
ご年配のお役どころでしたので、そのままのイメージをついついもっておりましたが、
ハキハキとトークも軽快に展開されていて
やっぱりこれぐらいテキパキ・ハキハキとしてないと、
激務と聞くマネージャーは務まらないのですね。
新・月組の姐さん。お見逸れしました。。。
そして、
かなとつきしろ様ですが(最近、わざと襟足のばしてはるのかなぁ)、
黒の上下に白のインナー。
あのいつものシンプルな淡い薄い定番メイク。(自信なきゃ出来ませんよ、このメイク!!)
ナチュラル。
どこまでもナチュラル。。。
シンプル・イズ・ベスト!
シンプル・イズ・ビューティフル!!
うわぁぁ~~~ すごいなぁ~~~
やはりこのお方の「美」は!!
そのまま空耳で見惚れてぼ~~っと画面見ていたら、
突然、
みとさん:「久しぶりに客席降り・・・」(お2人で拍手)
れいこさん:「わたしも行きます。走ります。」(お2人で拍手)
そうなの、
ふ~~~~ん、客席おりねぇ~~~?!?!
・・・・・・・・・・・・・・・??
・・・・・・・・・・・・・・・!!
「えええええぇぇぇぇーーー!!!!!」
「客席降り!!!」
無理無理無理無理。。。
やばいよやばいよ!!(出川哲郎さん風・・・)
過去の作品のブルーレイやスカステの映像でした見たことがない、
あの「客席降り」
舞台上からや1階・2階の扉から生徒さんが飛び出してきて走り回るやつ・・・
大丈夫なんですか(苦笑)
生徒さんが走り回ってケガしたらどうするんですか?!(笑)
れいこさんだけでも舞台上におってもらいたいわ(爆笑)。
走り廻られたらあかんて(大爆笑)。
大事なお身体ですから。
生徒さんの身体的ケガの心配以上に、
お客様の精神的ダメージが心配!!(笑)
メンタルやられるやつですね、この演出は!!(苦笑)
ただでさえ猛暑・酷暑でふらふらで大劇場行くのに、
月組の生徒さんが近くを走り廻るって・・・
お客様みんな気ぃーーー失うんちゃいますの?!(大爆笑)
集団催眠状態。。。
うわぁぁ~~~ 想像しただけでヤバイわ、これは
月組生全員の顔・名前わかるので・・・
ほんま毎公演10台ぐらい救急車横付けして待機しておいてもらう方がよろしいかと。
ロビーにテント張って、特設救急看護ルームを準備しておいてもらわないと。
感動と興奮でバタバタ倒れはりますよ。。。(大笑)
毎公演、生徒さんが銀橋に来られるだけでドキドキやのに・・・
これは、
メンタルやばいわ、
心臓止まるんちゃうか。
(人様の心配より自分の心配しとかなアカンわ。。。)
ほんま気ぃーーー失ったら、横のお客さん背中叩いて起こしてくださいませ
今から頼んどきます。。。
お芝居もショーも新作の月組公演。
演出、音楽、振付、音響、衣装、装置、進行、照明、
脚本、オーケストラ、小道具・大道具・時代考察・・・
新作に相応しいオリジナルなステージを!
愛と夢と希望のタカラヅカ歌劇を!!
プロフェッショナル精神を!
クリエイティブ魂を!
期待しています。。。