月組公演
平安朝クライム
『応天の門』
-若き日の菅原道真の事-
ラテン グルーヴ
『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』
大劇場千秋楽公演を観劇させて頂きました。
ありがとうございました。
感謝。。。![]()
![]()
タカラジェンヌさんにとっての特別な日。
千秋楽であると同時に、
7名の月組生の大劇場卒業ラスト公演。
オープニングからカーテンコールまで、
大劇場全体を包み込む様な、
あたたかい空気感、静寂な雰囲気、清々しい風の流れ、
そして、
お芝居とショーの熱気に満ち満ちた舞台。
素晴らしい千秋楽公演でございました![]()
![]()
送られる人、送り出す人、それぞれの気持ちが沢山感じ取れた温かい千秋楽でした。
7名の卒業生のメッセージを代読する白雪さち花副組長さん。
そして、
代読した後に1人1人のパーソナルに的確で秀逸なコメントを述べるさち花副組長さん。
アカンわ! さち花姉さん!!
ご本人たち登場する前に、泣かすのは・・・反則ですわ(苦笑)
泣くのはご本人たちの挨拶聞くまで我慢しようとしてたのに、
流れ落ちてきました。。。![]()
![]()
このご時世、
普通に生きてる大の大人の皆さんが、
日々の日常生活で泣く事って、ほとんどないか、あってもわずかなはず。
非日常のタカラヅカ歌劇。
でもその舞台に上がっている生徒さんも、
一歩大劇場を出れば、同じ超現実のリアルな日常を生きている。
人様に夢や希望や愛や勇気を与える厳しい芸事を仕事として選ばれ、
常に競争環境の中で、人一倍のエネルギーや成長、何時でも笑顔を求められる世界、
そんな世界で努力して夢を見てきた生徒さんそれぞれの到達点の潔い言葉に、
ただただ感動。
素直に感動。。。![]()
![]()
![]()
勝手に涙が出てきますね。
皆さん本当にいいお顔をされていました。
何度体験しても、ご卒業公演は特別で素晴らしく美しい公演です。
残された後半戦、
日比谷の東京宝塚劇場も、
全公演が開幕出来ることを月組ファンとして心から願っています。
そして、
大劇場を卒業された7人の上級生・下級生の皆さんを、
無事に月組のトップスターとして送り出されたれいこさん。![]()
![]()
トップスター2年目の初陣の大劇場公演を、
見事に威風堂々の全公演完遂!
月組の大看板、宝塚の金看板、ここにありを見事に証明!!
夢のようなシーン、感動的な歌声、情感のこもったお芝居、熱いデュエット・・・
観劇したすべての公演に常に見どころがあり、飽きることなくいつもワクワクで、
ほんとうに楽しかった月組公演でした。
2週間ぐらいお休み貰えるのかしら![]()
とにかく、身体休めて休めて、寝て寝て寝て下さい。大事なお身体でございますから![]()
![]()
あっ、
それと発売されたばかりの「歌劇」3月号に、
れいこさんの「とある日24時間」の円グラフが載っていたのですが、
稽古中は7時間睡眠、公演中はもうちょっと短くなる![]()
大丈夫なんでしょうか!!
おまけに、
朝ごはん=ご飯・納豆・青汁
昼ごはん=お腹が空いたらおにぎり
夜ごはん=軽く夕食
大丈夫なんでしょうか!!
ちょっと、こんな食事で大丈夫なんでしょうか?!
えっっ、お稽古・公演中もこの食事で体力もつんですかーー![]()
![]()
大丈夫なんでしょうか!!
公演中はもっと寝て、とにかく食事ですよ、食事!!
栄養足りてるんでしょうか。心配。![]()
![]()
お肉あまり好きじゃないご様子なので(確か白身のお魚好き?!)、
豆腐・厚揚げ・油揚げ・サバ缶・イワシ缶・サンマ缶・チーズ・卵・・・
たんぱく質をもっと取って食べて下さい。
あの24時間円グラフにはちょっとビックリでございますよ。![]()
![]()
先ごろ、名古屋の御園座公演を終えられた雪組時代の先輩のトップさんは、
稽古日含めて20日連続ウナギを食べてたらしいです! やりすぎやん!!(苦笑)
鰻色のようなストライプのスーツを着て千秋楽のご挨拶で語っておられました。(笑)
そこまでしなくてもですけど、東京公演もありますし、
もうちょっと色々、盛り沢山、食べて下さいね。
ファンとして心配になりますわ~~。
月組の誇る大事なトップスターでございますので、
あなた様がステージのど真ん中にいなければ成り立ちませぬぞよ!!![]()
![]()
とにかく、少しばかりのお休み、
のほほんとゆっくりのんびりゆったりと、くつろいで下さいませ。![]()
![]()
![]()
れいこさんもファンも、まだまだ夢の途上・・・
東京宝塚劇場公演の成功、心より願っております。。。


