昨日、2月28日に月組全国ツアー公演
「ブラック・ジャック 危険な賭け」「FULL SWING!」(全国ツアー版)のブルーレイが発売になりました。
思い出深い、印象強い数々のステージの連続であった全国ツアー。
その土地土地で温かい空気感に包まれた各劇場。
ほんと楽しかったですね。。。
月組ファンなら絶対買いです。
同じ時期に開催されたちなつさんの「ELPIDIO」も同時発売ですよ!
先月の初日の翌日にスカステで初放送された昨年の「今夜、ロマンス劇場で」「FULL SWING!」の東京宝塚劇場の千秋楽公演。
バッチリ録画済みでございます!
あの「My Way」も割愛されずにノーカットで放送されていました!!
(やったぜ! スカステさん。こんな手があったかぁ~)
「My Way」・「From This Moment On」と、
1年たってみればダブルで楽しめる。
終わりよければすべてよし。
よかったね、ミキティー先生! やったぜ、乾杯ですわ!!
今週のタカラヅカニュースは月組の担当。
そう、あさぴーさんと桃歌さんですよ!
お2人ともお洋服が季節柄のピンク系・桃色系。
春の訪れを感じさせるお衣装。
いいわぁ~~このお2人。。。
いつも仲良しさんなのね!
ショーについて、
「ひたすら走り回ってて、運動会みたいだな~と」(桃歌さん)
そう、そうなんですよ!
初日観た時、ボクも小学校の運動会を一瞬で思い出してしまいました。
たたみかけるように次から次にスターターピストルの号砲が鳴り、
リレー競争、ムカデ競争、借り物競争とかの団体戦・チーム戦をしているみたいで!
観てる方は楽しいですけど、生徒さんは激アツで大変ですね。
「宝塚GRAPH」最新号に、
れいこさんのミニインタビューが掲載されているのですが、
なんと、
全国ツアーの千秋楽を終えて、宝塚に戻られる前に、
早起きして太宰府天満宮にお参りに行かれたそうです!!
(ナウオンでも触れられていましたね)
かなり早起きしてとのこと!!
そんなん、教えてくれていたらボディーガードでお供しましたのに。
(いやいや、ご本人前にしたら血の気が引いて気絶しかねませんけどね。まったく役に立たないボディガードになります)
ちゃんとお参りに立ち寄られるなんて・・・
律儀なれいこさん。
(こういうところなんですよ、皆さん、このお方の素敵なところの一面が。)
2月の週末、金曜日のある夜の帰宅時に、
阪急梅田の三番街の大型ビジョンのBIGMANを見たら、
スカステの2月放送分のCMが流れており、とっさに携帯電話を取り出して遠くから・・・
思ったよりきれいに撮れていました。
「FULL SWING!」の場面。
大旦那はんと本妻はんのお2人。
キレイな美しい表情のお2人。
大好きな月組の男役と娘役のフォーメーション!
旅立たれる7名の皆さんの華麗なフォーメーションを観れるのもあとわずか!!
サヨナラするその時が、
ほんとうに近づいてきました。。。
昨年に早く初日の立春の日よ来いと思っていたのですが、
あれよあれよと、あっという間にもう3月。
月日が経つのが早い。
(東京公演が残っていますが、青春時代から過ごされて来た本拠地宝塚大劇場はまた意味が違うもののはず。)
れいこさんを知って、タカラヅカ歌劇を知って、月組公演を観劇して、
いつも当たり前のようにステージにいた皆さんなので、
これまでご卒業された皆さんと同様、否、それ以上にとても寂しいものを感じますね。
近年の月組を牽引されてきた7名の生徒さん。
いよいよ、カウントダウン。
残り8公演すべての幕が開きますように。。。