月組 宝塚大劇場公演 熱狂的な深海の世界、探し物が未だになかなか見つかりません(苦笑)。。。 | 月城かなとさんの見る美しい月夜へ

月城かなとさんの見る美しい月夜へ

  こんなにも美しくてチャーミングな、ピュアで陽だまりのような、温かさと優しさを感じさせてくれる笑顔の素敵な月城かなとさんを、知ってもらいたいと想って唯々綴るブログです

月組公演

平安朝クライム

応天の門
-若き日の菅原道真の事-

 

ラテン グルーヴ

Deep Sea -海神たちのカルナバル-

 

本日のソワレ公演、観劇にお伺いさせて頂きました。

ありがとうございました。。。三毛猫三毛猫

 

 

 

 

熱狂的な~音譜

 

熱狂的な~~音譜音譜

 

熱狂的な~~~音譜音譜音譜

 

肚のすわった地響きのようなド迫力のれいこさんのフィナーレの歌声音符音符

 

今宵も最高以外の言葉が見つからない月組公演でした。。。キューンキューン

 

 

 

『応天の門』

 

月組屈指の実力派、千海華蘭さん。

 

カラン、カランと気軽にいつも呼んでいる清和帝の”カラン”(公式にはからん)さん。

 

変芸自在・自由闊達・臨機応変・・・

 

いまや芝居の月組を代表する生徒さん。

 

月組公演のお楽しみの1つになっていたのに、今作が最後の舞台。

 

 

観劇された皆さん、

 

聞きましたか、あの台詞回し!

 

幼い清和帝役。

 

もう少しお声が高ければ、志村けんさん風の”バカ殿”に、

低ければいかにも無理して威厳が強く見えるお役どころという感じなのに、

あの、なんともいえないニュートラルな発声の台詞回し・・・

あのトーンで台詞言うのは、簡単そうで難しいはず!(気持ち込めにくいので)

ニュートラルな発声でお偉い清和帝の存在感をフラットに示しているカランさん!!

 

さすが!カランさんや!! 

 

さすが天満の子や!!(笑)大阪天満宮の子や!!(爆笑)

 

いまや月組で数少ないれいこさんの先輩。

 

ほんとにこれが最後なのね?!

 

ほんまにさみしいわーー。泣くうさぎ泣くうさぎ

 

 

 

そして、

 

そんな清和帝をど真ん中に据えて、

 

繰り広げられる貴族たちの朝議で個人的に注目のお2人。

 

舞台に向かって右側にいるお1人が、源融役の蘭 尚樹さん。

 

細身の体に口ひげで、妙に似合いすぎてるその雰囲気。

 

蘭さんといえば、

 

カランさんばりにボーイッシュな雰囲気があり、そんな役どころが多かった印象ですが、

 

昨年末の全国ツアーのショーでの蘭さんのなんと色っぽかったこと!!ハイヒールハイヒール

 

あのヘアスタイルリボンリボン

 

短めの髪にソバージュっぽいパーマで、

 

そんな髪型を左側に振り乱して踊っていらっしゃって・・・

 

色気が半端なく漂っていましたね。

 

今までの蘭さんの印象がガラッとかわってしまった全国ツアー。

 

ヘアスタイルやメイクで、生徒さんの印象ってほんとに一変してしまいますねビックリマークビックリマーク

 

(個人的にあの髪型してる女性の方々、結構好きなんですよね、昔から。(苦笑)なんか仕事がバリバリ出来る女性キャリアウーマンという感じで。エヘっ、失礼しました。。。汗うさぎあせる

 

 

 

そして、

 

もうお1人が、左側の真ん中に陣取る公達役のお1人、爽 悠季さん。

 

はじめオペラグラスで観た時、

 

こんな男役さん月組にいたかなぁ?!(失礼)と思ったのですが、

 

もう、その公達役のお姿が、なんといえずピッタリなんですよ!!

 

蘭さんとかより、ほんの少しだけふっくらされていて、

 

それが公達役のメイクと相まって、それはそれは抜群の存在感なんです。にやりほっこりウシシ

 

とにかく、なんか・・・ めちゃくちゃ個性的で似合ってます。。。合格合格(笑)

 

 

そんな朝議の場面では、

 

久しぶりにお元気な姿を拝見出来たあさぴーさん(あさぴさん)。

 

ついつい観てしまう若手人気スターさん!

 

今や月組に欠かせない男役さん。

(お気に入りのお1人なんです。。。照れ お気に入りだらけの月組なんですけど・・・照れ

 

今作でどっと卒業してしまう男役の先輩の皆さんがおられるので、

 

もう、若手とはいってられない存在でしょうか。

 

(毎月、桃歌雪さんとのタカラヅカニュースでの明るい元気な笑顔に、

 

朝から元気もらっています。。。

 

 

 

それにしても、

 

とにかく今宵のショーでも、

 

観たい人、観ないと行けいない人を探すので精一杯でした。凝視凝視

 

探し物コーナーどこ状態!煽り煽り

 

どんなショーやねん!!

 

立ち位置・ポジショニング・フォーメーション、

 

探している間に、見つける間に、次から次に・・・

 

 

これから観劇に行かれる皆さん、

 

とにかくプログラム買って、ショーの1場から12場の各場に出演している生徒さんの名前を、各々まずはしっかり頭に叩き込んでから観られるのが賢明です。。。(大笑)

 

今日で3回観ましたけど・・・まだ探してます。笑泣笑

 

さすが深い深い海の底の奥深い世界。

 

なかなか探し物が見つかりませんよーースタースター

 

 

 

そして、

 

今宵のれいこさん。

 

いつもの事ながら、圧倒的に輝いておられて最高でした拍手拍手拍手

 

今宵も感動的なシーンが沢山あって・・・

 

心ここに在らず状態。

 

拝見する度に、

 

心が大波・小波・ゆれてゆれて・・・

 

完全に手のひらで転がされている精神状態。。。

 

 

なんか守護霊に得体のしれない古今東西の女神様たちがついておられるのか、

 

オーラが半端ございません宝石赤宝石紫宝石赤宝石紫宝石赤

 

”美”がえげつない飛び出すハート飛び出すハート

 

観るたびに、観てはいけないものを観ている感じで(苦笑)、

 

緊張、そして弛緩。緊張、そして弛緩。また緊張、その連続・・・

 

毎度毎度、観劇終了後はヘトヘトの精神状態。魂が抜ける魂が抜ける

 

まるで自律訓練法のトレーニングのように。

 

 

押し。

 

ダントツの押し。。

 

ヅカ界隈一の押し。。。

 

自慢の一押しのトップスターさん。

 

素敵すぎてゆううことないです。

 

やめられないとまらない、タカラヅカ観劇。

 

 

明日観に行ける人いいなぁ~

 

ほんま毎日、残り全公演観に行きたいです。。。

 

そう思わせてくれるのが、

 

月城かなと様でございます。。。キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ