月組 東京宝塚劇場公演「グレート・ギャツビー」 ドラマチックヒーロー 月城ギャツビー。。。 | 月城かなとさんの見る美しい月夜へ

月城かなとさんの見る美しい月夜へ

  こんなにも美しくてチャーミングな、ピュアで陽だまりのような、温かさと優しさを感じさせてくれる笑顔の素敵な月城かなとさんを、知ってもらいたいと想って唯々綴るブログです

月組 

東京宝塚劇場公演

三井住友VISAカードミュージカル

「グレート・ギャツビー」

 

大千穐楽、観劇させていただきました。

ありがとうございました。

感謝。。。

 


 

色香漂う色気がほとばしる月城ギャツビー

 

光と影、儚い夢、愛と欲望、人間の業・・・

 

時に激しく、時に内省的にエッジの効いたお芝居、

 

迫力と気迫のボルテージに溢れる歌声、

 

フィナーレの群舞やデュエットでの柔和なやさしい表情、

 

パレードでの最高の笑顔、

 

月城ギャツビー

 

見事なフィニッシュ!!


れいこさん、素敵過ぎました。。。

 

最後の1公演、素晴らしくパーフェクトでお見事でした。

 

健康で元気で、いつもの笑顔で、

 

全公演を務めあげられたことが、ファンとしてとにかくなによりでした。

 


そして、

 

ご卒業される3人の娘役さんの最後の公演に無事に立ち合えて幸せ。

 

三者三様の卒業のご挨拶、感激しました。。。

 

沢山の同期生に囲まれる佳乃百合香さん

 

れいこさんとまゆぽんさんの95期生に挟まれる晴音アキさん

 

21年間苦楽を共にしたるう組長さんから最後の花束を受け取る夏月都さん

(最後まで笑いを忘れないご挨拶、頭がほんとにスマートで優秀な副組長さん)

 

2年ばかりの少ない観劇歴でも、

 

すくなからずそれぞれの生徒さんとの思い出のシーンが思い起こされます。

 

各劇場に観劇に行ったこちら側にも、一生忘れることのないステキないい思い出。。。

 

ありがとうございました。

 

お疲れ様でした。。。

 

 


れいこさんのプレお披露目公演の博多座から約1年。

 

人物像の輪郭がくっきりと活き活きと蘇ってくるれいこさんが演じた役たち・・・

 

幸次郎

 

健司

 

シャトー

 

ギャツビー

 

そして、

 

間 黒男(ブラック・ジャック)へ

 

記念すべきトップスター就任YEARのファイナル作品の千秋楽も博多の地。

 

トップスターとして、れいこさんもファンも夢の途上・・・

 

楽しい旅は続いていきますね。。。

 


おまけに、

 

わ~~~い、わい!

 

「FULL SWING」あるし!!

 

1場所休み後のショーや、ショー!!

ショーですよ!!!

(ミキちゃん頼むで、セットリスト!ほんまに!!ノーカット収録出来るように・・・無音・カット・曲替えとかのタカラヅカの悪しき伝統はいらないから苦笑・・・大御所にすいますん。)

 

れいこさんと月組のショー、とにかく大好き。

 

娘役さん・男役さんの群舞、

超絶好きなので楽しみが尽きませんね。



昨日のラストシーン

 

「朝日の昇る前に」

 

これが最後だと思って、

 

熱唱するれいこさんの後ろ姿をずっとオペラグラスで見入っていました。

 

歌声のみならず、美しいスーツ姿で、背中で、

 

最後の愛の感情を表現する月城ギャツビー、

れいこさん。

 

感動的な永遠に記憶に残るせつなくも美しい瞬間


ありがとうございました。。。



(ル・サンク vol.225 TCA発刊 裏表紙、素敵すぎるのでご拝借しました。 何卒ご容赦を。。。)



れいこさん

とにかくわずかばかりの短いお休み・・・


寝て、寝て、寝て、寝まくって、さらに寝て、

鍋の美味しい季節になったので、カキ味噌鍋・鳥の水炊き・牛のすき焼き・てっちり・豚シャブ、

食べて、食べて、食べまくって、

39度以下の湯船にたっぷりと浸かりまくって、

心身の疲労をとって、

何時でも、こころとからだのバランスを整えて下さいませ。


大事なお身体でございます。。。


疾風怒涛で走り続けた1年間、


2022年の集大成のステージ、


また、素敵な笑顔でお会い出来る日を、


切実に渇望!!


素敵な夢に感謝。。。