月組 東京宝塚劇場公演「グレート・ギャツビー」 レベルが違うぜ カラン&まゆぽんの怪演。。。 | 月城かなとさんの見る美しい月夜へ

月城かなとさんの見る美しい月夜へ

  こんなにも美しくてチャーミングな、ピュアで陽だまりのような、温かさと優しさを感じさせてくれる笑顔の素敵な月城かなとさんを、知ってもらいたいと想って唯々綴るブログです

月組

東京宝塚劇場公演

「グレート・ギャツビー」 

 

本日、観劇させていただきました。

ありがとうございました。。。

 

 

 

今作で初めて下手側の席だったのですが、

今までの観劇でまったく気づかなかった、観えてなかった事が多数あって、またまた楽しんでしまいました。

感謝。。。

 

 

とにかく、大道具さん・小道具さんの仕事ぶりが抜群ですね!!

ジェンヌさん顔負けの技術の細かさ。

こだわってはるわ!

プロジェクターの景色一つ観てても凄い。

グリーンの小さい点滅に初めて気づいた。

下手から観てたら、それがよくわかりました。

 

技術の細かさ、芸の卓越さといえば、

カランさん、そして、まゆぽんさんの極悪同盟コンビ(女子プロレスみたいな言い方ですけど汗うさぎ)、

 

やっぱりちゃいますわ、千海さん!

アイス・キャッスルで、まゆぽんさんがおだちんと中央で会話してる時(話飛びますが、新人公演見て、おだちんさんの凄さを冷静に感じてしまいました。確か、研19年目ぐらい、今年・・・びっくり)、

 

皆さん、知ってます??

その時、カランさん何してるか!?

 

下手側のテーブルで、座ったり、立ったり、指示したりしてたのですが、その時の身体表現が凄くて・・・

台詞はないのに、役をつくり込んでいて、肘の使い方、肩や肩甲骨の使い方、見せ方、身体表現があまりにもお見事すぎて、ほんとにいつ観ても芸達者なお方でございます。

そういえば、昨日のフィナーレの男役さんだけのダンスの時、身体キレっキレで弾んでおられました。お芝居の人というイメージが強いのですが、

カランさんも、昨日は新公に良い刺激を受けられたのかなぁ?!笑

まだまだ若い人には負けてられませんなーーよだれよだれ

 

 

そして、

 

専科と気づかなかいぐらいに、

あまりにも違和感なく、普通に月組生してる輝月さん‼️

大劇場のマイ初日で観たとき、

フィナーレで定位置の上手側でいっしょにショーに参加されてて、あまりの違和感のなさにビックリしました。びっくりびっくり

月組生やん!!

 

そんなまゆぽんさん、

悪役させたら、天下一品でございますね。

「ピガール狂想曲」を思い出しました。

背が高くて台詞回しよくて、低音ボイス、こだわりのスーツ姿が迫力満点で、舞台映えしますね!

まるちゃんを始め月組生に良い影響与えておられるのですね。

もう〜このままおったらいいのに、月組に。

帰っちゃうの専科に。。。

カランさん同様に、役づくりがお見事です。

 

 

そういえば、

フィナーレで下手側に、あのあさぴーさんと空城ゆうさんの宇宙戦艦コンビ、さらに美少年瑠皇さんに甲海さん等が続々ご登場で、この上なく華やかなステージ。。。ルンルンイエローハーツ音符ルンルンイエローハーツ音符

 

 

そんな華やかな最後のフィナーレで、

大階段から登場されるれいこさんキラキラキラキラ

 

何度観てもあの大羽根を背負ってる姿、

美しいですね。ふんわりリボンふんわりリボン

もう貫禄すら感じる歩き方、

充実感溢れる笑顔、

組子の皆さんにむける視線、

身体から発せられるエネルギー、

ただただ最高の瞬間でございます。。。音譜音譜

 

あと2週間、

とにかく元気で健康で、

舞台に上がり続けられますように‼️