月組![]()
舞浜アンフィシアター公演
「Rain on Neptune」
昨日の千秋楽
無事に公演が開催されて、無事に幕が下りた様子です。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
出演者36名の月組生、
病気・お怪我・体調不良もなく(いろいろおありでしょうけど、筋肉痛は毎日あったでしょうね・・・)、
予定15公演パーフェクトに開催![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
“月組の強運”はまだまだ強力に続いておりました!!
れいこさんを筆頭に、今回の月組舞浜メンバーの皆さんが、
本当に楽しそうに舞台に上がられていたのが観てとれた舞台。
上級生から下級生まで、喜びに溢れていたステージングでした。
いつもとは違うホールでの公演・構成・コンサート・楽曲・・・
演者の皆さんも、いつも以上に新鮮な雰囲気・空気感・客席との距離感で、
大いにエンジョイされたのではないでしょうか![]()
![]()
1人1人の組子の皆さんが、活き活きと輝いておられましたね!!![]()
![]()
2日目のソワレ公演の帰り道、
小雨が降る中、前を傘をさして歩いておられたお姉様お2人。
「こうよ!」
「そうそう、こうこう!」
「こうよね!」
「こうだった!」
歩きながら、左右に後ろに、アパショナードのダンスのステップを踏んでおられました(大笑)
気分はタカラジェンヌさんでしたね![]()
![]()
なんか・・・とても微笑ましい光景でした。![]()
![]()
誰しもが夢を見られる場所、宝塚歌劇。![]()
![]()
3回だけしか参加できませんでしたが、
れいこさんと月組の皆さんとの楽しい豊かな想い出が、また1ページ増えました。![]()
![]()
感謝。。。
初めてのタカラヅカ観劇から、1年8か月。
宝塚大劇場・日比谷・梅芸DC、博多座、舞浜・・・
まだまだ、どんどん、旅は続いていきます。
おそらくわずかばかりのお休みで、
次回作のお稽古に入られそうですね。
毎回思うんですが、スケジュール詰め過ぎで、もうちょっと、お休み増やしてあげて頂きたいですね。
なによりも身体が資本のタカラジェンヌさんですから。
れいこさん、きっとお正月から心身ともに気が張り詰めた状態のままではないでしょうかね。
新トップスターとして、いやがうえにも諸々の事柄を背負って立たれている日々だと思うので、
“ゆったりと無の時間”をつくって、
のんびりとタカラヅカ歌劇を考えない時間をつくって、
心身をカラッポにして、
2022年の後半戦に向けて、英気を養っていただきたいと切に思います。。。![]()
![]()
そして、
次回作が、「グレート・ギャツビー」
ボクの大好きなショーなし!!
大作と呼ばれる1本物のお芝居。
伝統の芝居の月組+歌ウマの月組+一致団結力の月組+男役・娘役のフォーメンションで映えるダンスの月組+明るいざっくばらんな組長さんのいる月組(笑)+タカラジェンヌNo.1の美の持ち主、れいこさんのいる月組![]()
![]()
![]()
![]()
うわぁぁ~~ やっぱり、
見どころいっぱいですね!!![]()
![]()
新しいれいこさんに出会えるのがまた楽しみです。。。![]()
![]()
PS:
先日、やっと発表のあった「今夜、ロマンス劇場で」のブルーレイ発売日。
6月30日でしたが、詳細欄をよく見ると、収録日が1月14日の金曜日の公演。
キャトル公式HP
「ブルーレイ/月組/宝塚大劇場収録日:2022年1月14日/収録時間:約170分」
実は個人的に、毎年、この日は特別な日で、
朝早くからお墓参りに行って、そのまま大劇場に向かって観劇させていただいた日でした。
このブルーレイも、大切な記憶に残るブルーレイになりそうです。
一生大切にしたいと思います。。。
感謝。

