タカラヅカ歌劇
月組公演
「桜嵐記」・「Dream Chaser」
たまちゃんと同時退団される美園さくらさん
言わずと知れた月組のトップ娘役
「WTT」時も思いましたが、今回の「桜嵐記」でも感じたのが、
雰囲気やお顔立ち、お化粧含めて、和物が大変良くお似合いという事
勿論、洋物のお芝居やショーも独特の存在感で、さすがトップ娘役さんです
最近知ったのですが、トップの成績で劇団に入団されたんですね
男役さんと違って、トップ娘役さんは、若くして就任される方々も多いと聞くので、
99期生ながら、お若いうちに退団されてしまうのですね。
「ピガール狂騒曲」の生観劇時に、初めて銀橋の目の前で拝見した時、
あまりの身体の細さに、腰を抜かしそうになりました。
ほんと「人形やん!!」と。
五臓六腑の内臓・・・ちゃんとあるのか、収まるところに収まっているのか、
身体のライン、ウエストの細さにほんとにビックリしました。
ハードな舞台、大丈夫なんかと心配になるほどでした。。。
ショーの時の娘役さんも、結構ハードですもんね、
ハイヒールであんなスタイリッシュにダンスされ続ける体力に、脱帽です
今回のショーでの娘役さん、素敵に舞台に登場されていて、
その存在に、一段とステージの華やかさが増しますね
今回の「Dream Chaser」での美園さん
とても大人っぽくて、かつ、キュートさも相変わらずで、
娘役さんの中心としてキラキラ輝いておられます。。。
お芝居の「桜嵐記」で演じておられる、弁内侍も少し難しいお役に見えるのですが、
見事に違和感なく演じておられますね。
第9場の吉野行宮や第15場の出陣式等、
台詞のない場面での感情表現は、誰しも難しいと思うのですが、
切なさや寂しさがじわじわと伝わってきて、お見事でした。。。
「私が頑張ってこられたのは、お客様がいつも傍らにいらして下さったからこそです。
最後まで向上心を持って成長していくことが、今まで皆様から頂いた愛に応えることだと思っています。最後まで温かく見守って頂ければ幸いです。」 大劇場版プログラム~
最後まで温かく見守る・・・
もとい、
最後のその日まで、ちゃんと見届けさせて頂きたいと思います。。。
たま様とのデュエットダンス、銀橋でのラストシーン、
何度見ても美しい二人の愛の世界。。。
ほんとキレイな瞬間。。。
美しい。。。
お二人の二度とない最後の公演・・・
ブロマイド追加購入しないとねっ
今日は大劇場休演日でしたね。
れいこさん、
ゆっくりお休みできたのでしょうか
のんびりほのぼのリラックスされて過ごされていたら何よりです。。。
どんどん深みが増していくお芝居とショー
大劇場の千秋楽に向けて、さらに気持ちが入っていきますね