帯文を書かせていただきました!
『音楽は絶望に寄り添う ショスタコーヴィチはなぜ人の心を救うのか』
スティーブン・ジョンソン
吉成真由美・訳
河出書房新社
絶望しているときに音楽がいかに救いとなるか、実体験に基づいて書かれていて、ものすごくオススメです!
この本、音楽がいかに絶望を癒すか、科学的な実験とかも紹介されているが、なんといっても圧巻なのは、著者自身の体験。母親との関係に苦しみ、双極性障害でもある著者が、抑圧の中で作曲したショスタコーヴィチの曲によって救われていく過程に圧倒される。間違いなく、途中で音楽が聴きたくなる!
読み終えて、この本で引用されている、
「音楽なしでは人生をあやまる」ニーチェ
という言葉が、ほんとにそうだなあ!と思えてくる。
音楽ファン以外にも、ぜひ読んでほしい。
ケア関係の人にも、一読してほしい本だ。