NHK「読むらじる。」に『カート・ヴォネガットの絶望名言』 が掲載されました! | 「絶望名人カフカ」頭木ブログ

「絶望名人カフカ」頭木ブログ

『絶望名人カフカの人生論』『絶望読書』『絶望図書館』、NHK『絶望名言』などの頭木弘樹(かしらぎ・ひろき)です。
文学紹介者です(文学を論じるのではなく、ただご紹介していきたいと思っています)。
本、映画、音楽、落語、昔話などについて書いていきます。

NHK「読むらじる。」に、

『カート・ヴォネガットの絶望名言』

が掲載されました!

 

あらためて音声をお聴きいただけます。

(残念ながら、音楽のところはカットされています)

(文章のほうはダイジェストです)

 

https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/shinyabin20190613.html

 

 

よかったら、お聴きになってみてください。

 

これまでのリストです。

bit.ly/2FYOOyK

 

 

カットになっている、音楽のところを補足しておきますね🎵

 

「ヴォネガットは、ブルースやジャズがとても大好きな人でした。
『国のない男』という本の中に、こういう言葉があります。翻訳は金原瑞人さんです。

 

🎶ブルースは絶望を家の外に追い出すことはできないが、演奏すれば、その部屋の隅に追いやることはできる。どうか、よく覚えておいてほしい。🎶
(カート・ヴォネガット『国のない男』金原瑞人・翻訳 中公文庫)

https://amzn.to/2N6jNzK

 

私はこの言葉がとても好きです。音楽で絶望を追い払えるとまで言ったら嘘になります。でも、「部屋の隅に追いやることはできる」。それはたしかにそうなのではないでしょうか?
これは音楽だけでなく、「絶望名言」に関しても同じだと思います。

 

というわけで、ブルースの名曲をおかけします。
W.C. ハンディの曲を、ルイ・アームストロングが演奏した、『イエロー・ドッグ・ブルース』です」

 

Yellow Dog Blues

 

 ブルースの名曲をお聴きいただきました。いかがでしたでしょうか?

『イエロー・ドッグ・ブルース』という曲で、『プレイズ・W.C.ハンディ』というルイ・アームストロングのアルバムの中の1曲です。

 

 それでは、今回のヴォネガットの絶望名言を、あらためてご紹介します」