【聴き逃し配信、今日の午後6時終了】NHK「ラジオ深夜便」の『絶望名言』のベートーヴェンの回です | 「絶望名人カフカ」頭木ブログ

「絶望名人カフカ」頭木ブログ

『絶望名人カフカの人生論』『絶望読書』『絶望図書館』、NHK『絶望名言』などの頭木弘樹(かしらぎ・ひろき)です。
文学紹介者です(文学を論じるのではなく、ただご紹介していきたいと思っています)。
本、映画、音楽、落語、昔話などについて書いていきます。

【聴き逃し配信、今日の午後6時終了!】

NHK「ラジオ深夜便」の

『絶望名言』です。

 

「ベートーヴェン」の絶望名言をご紹介しています!

 

こちらでお聴きいただけます。

https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0324_07_21277

 

最後に、書籍化のお知らせもあります。

https://amzn.to/2QOjXcw 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

ベートーヴェンが難聴だったというのは、自分自身も難聴を体験してみて、尊敬が倍増しました。

難聴というのは、静かな状態ではなく(それならまだ頭の中で作曲できそうですが)、じつはとてもうるさいものです。その状態で作曲したというのは、まったく驚くべきことです。

 

 

「生きることのむなしさを感じ、危機的な心理状態にあった私に、生きる火を灯してくれたのは、ベートーヴェンの音楽であった」

「悲惨なことがあって、私たちが悲しんでいるとき、ベートーヴェンは私たちのそばにいる」 

ロマン・ロラン