どうも、いずっちです!


ミーティングって難しいなーということについて書いていきます!


ミーティングする機会が多いのですが、


「活躍できるとき」「活躍できないとき」があります。


その違いは何なのかなって考えたとき、極論、


発言をしているかしていないか


だと思います。


じゃあ発言の中には何があるのかというと、


意見
•問い
•リアクション


があると思います。


その中で僕が1番高めたいのは「問い」という部分です。


問いの流れを考えて話をすすめるのがミーティングだと思います。


ただ、今の僕は問いをリアルタイムで思いつかないし、順番もバラバラだなーと感じてます。


まず、問いをリアルタイムで思いつくようにするために、


•批判的な目で読書する
•ミーティングでわからないところを全部明確にしていく

ことができたらいいんかなって思います!


それらを意識してがんばりますね~~!!