どうも、いずっちです!

 

 

僕は

 

「家庭と自分のやりたいこと」

 

は対極な存在だと思っていました。

 

 

 

自分のやりたいことというのは、まだ抽象的ですが「自分の自由さを見つけていくこと」です。

 

それって、普通に企業に就職して普通に働いていても得られるものじゃないと思ってるし、自分で生きていく力をつけなければ見つからないと思います。

 

自分で生きていく力って何か?ということについてはまた別で書きたいと思います。

 

 

 

一方で、家庭というのは安定というイメージが強いです。

 

安定した収入で安定した土地住み、安定した生活を送る。

 

僕の頭の中では、そういう人が多いしそうなりたい人も多いんじゃないかなと思います。

 

 

 

しかし、不安定に生きている家族も知っています。(不安定という表現が正しいわけじゃないけど)

 

それは「旅する家族」です。

 

海外に住んだり、あちこち回って過ごしたり、、、そういう人たちもいます。

 

 

そのような選択肢がある中でもう一度僕の中で作り上げていきたい家庭の像を考えていく必要があるなって思いました。

 

 

あと、やりたいことをはっっきりさせないと「家庭とやりたいことが対極にある」かどうかはわかりません。

 

ですのでその部分をもっと詰めていきたいなって思います!