こんにちは!
廿日市 かえる整骨院の磯辺です。
いつもブログを見てくださりありがとうございます。
改めまして。
あけましておめでとうございます。
2024年も大変お世話になりました。
こうやって2025年を迎えられるのは本当にうれしいです。
どうぞ本園もよろしくお願い足します✨
かえる整骨院の営業は1月4日㈯からスタートです。
お問い合わせなどは公式ラインからよろしくお願いします。
今日は1月2日ですね。
お正月生活いかがお過ごしでしょうか?
新年を迎えてもう36時間が過ぎていますね
こうやって数字にしてしまうとあっという間に過ぎている感じはありますが、
お休みの方はこの休みを充実させて過ごしていきたいものですね。
さて今回のテーマ
正月疲れ解消!新年を快適に過ごすための方法。
このテーマにそって書いていきます。
お時間ある方は最後までお付き合いください。
多くの方が12月30日前後から年末年始のお休みに入られたのではないですか?
長い方ですと9連休や10連休になる方もおられると思います。
普段休みが少ない人や疲れている方にとってはこの休みを生かして
ゆっくりと休んで英気を養いたいですね。
あなたの疲れをとる方法は何かありますか?
・寝ること
・旅行に出かけること
・美味しいものを食べること
・押し活にいそしむこと
など様々なことがあるかと思います。
快適に過ごす方法として紹介することは
・起きる時間、寝る時間を変えすぎないこと
これが実は重要です。
お休みの日はどうしても遅くまで起きてしまい
朝も予定がないためいつもよりもゆっくりと過ごすことが多いと思います。
このゆっくりと過ごすことが長く続くと
体がそのラクさに慣れてしまい
だらだらと過ごしてしまいがちになってしまいます。
ただお仕事が休みの方は
朝仕事に行かなくてもよいとのことなので
どうしても朝や休み前の夜はだらだらしてしまいがちです。
そんな時におススメな方法は
朝に予定を入れること
特に人と会う予定をいれることがよいです。
なぜかというと
人と会うときにあう時間を決めてなど約束するため
その時間までにいかないといけないと
まさにお仕事などと同じような環境をつくることができます。
人が絡む予定は
時間管理がとても大切になるため
生活のリズムが作りやすくなります。
その生活のリズムが大きく変わりすぎないことが
新年を快適に過ごすための方法です。
今日からぜひ取り入れて見てくださいね。
<新しい先生のご紹介>
## 土曜日の午後も5時半まで営業を行っています✨ お休みや急なトラブルなどにも対応することができます✨ 平日が忙しい方はぜひ土曜日午後を活用して下さい
気になる方はご連絡下さい
・新規さんの予約もOK。
診療時間外・