おはようございます。
廿日市のかえる整骨院の磯辺です。
いつもブログを見てくださりありがとうございます。
12月も今日から営業がスタートしました!
新しい体制になり皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
一人ひとり丁寧にしっかりと診ていく気持ちはより一層。
かえるのモットーである身体を変えると未来が変わる
これを達成できるように毎日営業していきます。
今回は
足の長さを戻すことに意味はあるのか?
このテーマにて書いていきます。
さて早速結論ですが、
すべての悩みを解決できるわけではないが、一つの案ではある。
僕が思っている何年も現場出てきて思う答えです。
(またいろんな経験すれば変わるかもしれません)
まずは足の長さがずれることについて
この場合考えられることが大きく分けて二つ
- 骨自体の変形などでの長さが変わる
- 身体のバランスを取る為に長さが変わる
この二つです。
骨の問題は例えば変形性関節症などで股関節や膝の変形がある場合や
交通事故などで骨に欠損が出ている場合などは
骨自体の問題なので
両方を一緒に戻すことは不可能です。
つぎに身体のバランスを取る為に長さが変わる。

例えば身体の癖でこのような状態の場合
足の長さは変わりやすいですね。
画像で言うなら
骨盤が下に向いている方足の長さは長くなるでしょう。
または運動選手でどちらかを過剰に使う場合は
左右の癖が出てしまい、
結果として足の長さが変わることがあります。
足の長さが見た目上変われば
それに伴って負担のかかる関節や筋肉があるため
怪我しやすい傾向にあります。
ただ足の長さが今の悩んでいる症状と一致しているかというと
そうではないことが多いです。
治療の選択肢の一つとしての判断で
足の長さを診ることはありますが、
それがよくなればすべて解決するとは言えません。
足そろえば治る!ではないので
今の症状や悩みを一つ一つひも解いていくのが一番良いと思います。
お身体の相談はかえるへご連絡ください✨
今月の営業は12/28までです、
<新しい先生のご紹介>
## 土曜日の午後も5時半まで営業を行っています✨ お休みや急なトラブルなどにも対応することができます✨ 平日が忙しい方はぜひ土曜日午後を活用して下さい
いつもブログを見てくださりありがとうございます。
↓かえる整骨院のブログを初めて見られた方はこちらも見てください↓
かえる整骨院で施術スタッフとして一緒に頑張っている先生はこちら!
気になる方はご連絡下さい
Tel:0829-38-1888

・新規さんの予約もOK。
診療時間外・休日は返信できない可能性が高いのでご了承ください