日曜日お休みはいかがお過ごしでしょうか?

今日は七夕の日ですね。

 

全国各地では晴れで気温も高い日が続いています。

体調や熱中症には気を付けてくださいね。

 

七夕(たなばた)は、日本の伝統的な祭りの一つで、毎年7月7日に行われます。この祭りは、中国から伝わった「乞巧奠(きこうでん)」という行事が日本の風土や文化と結びついて発展したものです。七夕の物語は、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)の伝説に基づいており、天の川によって引き裂かれた二人が年に一度だけ会うことができるとされています。

織姫は天帝の娘で、布を織ることに非常に優れていました。一方、彦星は牛飼いの青年で、勤勉な働き者でした。二人は結婚しましたが、結婚後は仕事を怠けるようになり、天帝の怒りを買ってしまいます。そのため、二人は天の川の両岸に引き離され、年に一度、7月7日の夜だけ会うことが許されました。

七夕の日には、多くの人々が短冊(たんざく)と呼ばれる紙に願い事を書き、竹の笹に飾ります。これには、願い事が天に届くようにとの思いが込められています。短冊の他にも、折り紙で作った飾りや紙衣(かみこ)などが笹に飾られます。これらの飾りには、それぞれ特別な意味があり、健康や学業成就、家庭円満などが願われます。

また、地域によっては七夕祭りが開催され、華やかな飾りつけやパレードが行われることもあります。仙台の七夕祭りは、特に有名で、毎年多くの観光客が訪れます。仙台の七夕飾りは豪華で、色とりどりの紙で作られた巨大な飾りが街を彩ります。

さらに、七夕にちなんだ食べ物も存在します。例えば、そうめんは七夕の日に食べると良いとされており、これには古代中国の伝説が関係しています。そうめんを食べることで、無病息災を祈る意味が込められています。

七夕は、ロマンチックな伝説と共に、日本の夏を彩る風物詩として、多くの人々に親しまれています。現代でも、家族や友人と一緒に短冊に願いを書いて笹に飾ったり、七夕祭りを楽しんだりすることで、伝統を感じながら楽しいひとときを過ごすことができるでしょう。

とのことらしいです。

 

 

 体調管理のテクニック

 

 

これだけ温度が高い日がつづくと体の調子が崩れてしまいます

外と室内の温度差は、世界保健機関(WHO)の住宅と健康に関するガイドラインでは7℃以下が望ましいとされています。

 

なので外が33度なら室内は26度くらいがいいと・・・

 

 

 

いや暑いな

 

今日の静岡なら40度

 

7度までとなら33度の室内

 

いやこれは暑い。

 

https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/07/07/29467.html

 

温度差があくまで目安で体調管理の方法としては

  • 室内外の温度差が大きくなりすぎないように、エアコンや扇風機などを活用して、室温を調整する。
  • 外出する際は、薄手のカーディガンや上着を重ね着するなど、服装で体温調節をする。
  • 首元や手首、足首など、体の末端部分を冷やさないようにする。
  • 十分な睡眠と休息をとる。
  • バランスのとれた食事を心がける。
  • 適度な運動をする。

でしょうか。

 

なにはともあれ梅雨が明けてないこの季節

 

しっかり乗り切りましょう。

 

 

 

いつもブログを見てくださりありがとうございます。
 
↓かえる整骨院のブログを初めて見られた方はこちらも見てください↓
 
かえる整骨院で施術スタッフとして一緒に頑張っている先生はこちら!
 

 

 

 

 

 

 

気になる方はご連絡下さい

Tel:0829-38-1888

友だち追加

 

・新規さんの予約もOK。

診療時間外・休日は返信できない可能性が高いのでご了承ください

かえる整骨院

私たちは、患者さんのトータルの健康つくりをサポートすることを心掛け、食事や生活の中でのポイントなどもアドバイスさせていただいております。

あなたにとって町医者的な存在になれるように日々行動しています。

 

痛み・ケガだけでなく、ツボを使った実費メニューで、頭痛など慢性的な症状にも対応!

また大会前のメンテナンス、月一回のメンテナンスでも来院されている方多数。

内臓のツボを使って、身体も中身も心も健康になりましょう!

また不妊・生理痛で悩む方にはよもぎ蒸しもあります!

かえる整骨院の実績

・小さい整骨院ですがお陰様で開業52000人以上の方が来院

・新規来院のほどんどがご紹介で来院されています。

・勉強会への投資を欠かさず行い、外部で活躍されているの先生に技術指導を行い、日々のスキルアップに励んでいます。

・医師、歯科医師、看護師、理学療法士など医療関係者も通われています。

・学生の全国大会へ出場、プロの競艇選手、水泳のジュニアオリンピック選手も通院し、体のコンディショニングを整えさせてもらっています。

出張整体

・始まって6年を迎え、リピーターさん多数

・会社と契約し、福利厚生で出張整体を2社訪問しています

・廿日市のホテルと提携を結んでおり、ホテルへの出張も行なっております

⇒社員の健康管理、モチベーション向上、離職率低下、やりがい・長く仕事できるサポート

・自宅、会社、ダーツバー、居酒屋、事務所、ウォーキング大会、講演会など場所を選ばない形です

・おじいちゃん、おばあちゃん、両親へのプレゼントとしても利用されています

よもぎ蒸し

・体験者で3名が妊娠反応

・生理痛や肌の悩みや代謝の悩みや身体の冷えなどの悩みを持った方が体験、継続して受けています。

・汗がかけれるようになったなど多くの方に効果を実感してもらっています。

メディア出演

・FMはつかいち4回出演

・商工廿日市

・広報はつかいち

【テレビ放送】ちゅぴCOM まちかどスタジオ

事業紹介

~かえる整骨院~

http://leap-power.net/kaeru/

~デイサービス~

http://leap-power.net/change/

~プログラミング教室~
http://leap-power.net/tech/