先日から「腰痛」のことについて書いています。
今月は患者さんのこともかいていますが 、
腰痛のことを中心に書いていきます。
腰痛で気になる人はぜひいろんなことをしるチャンスなので
ぜひ見てください😊
あおむけで寝たら痛い腰痛?
腰痛患者さんの中で
多くの方が言われる
あおむけがつらい。
そのような方は
このような姿勢になっていることが多いです。
ひざを曲げて仰向けに寝ている姿勢です。
ひざをまっすぐ伸ばすと
腰が痛いのでこの姿勢になってしまうんです。
ではこの原因って何と思いますか?
答えは
腸腰筋という筋肉が硬くなっているからです。
腸腰筋は
腰から鼠径部(そけいぶ)を通って股関節につく筋肉です。
ここは足上げなどに使われる筋肉なのですが、、、
姿勢が悪いことが続くと
硬くなってしまいます💦
あおむけで寝るのが苦手な人は
この筋肉がかたい人が多いです。。
この筋肉は奥の方にある筋肉なので
しっかりとストレッチして柔軟性をだしてあげることが大切です。
ここの筋肉のストレッチとは?
上の図を見てください
これが腸腰筋を柔らかくするストレッチです!
- 片足の状態からゆっくりと前の膝を曲げていく
- 体幹が前傾したり後ろに反り返らないように注意します。
- 後ろの足の股関節前面をストレッチしましょう!
このストレッチ試して見てください~
いつもブログを見てくださりありがとうございます。
↓かえる整骨院のブログを初めて見られた方はこちらも見てください↓
かえる整骨院で施術スタッフとして一緒に頑張っている先生はこちら!
気になる方はご連絡下さい
・新規さんの予約もOK。
診療時間外・