おはようございます。
お盆休みはいかがお過ごしですか?
腰痛の方で
過去にヘルニアがある・・・・
と悩まれている方もかえる整骨院では相談があります。
ヘルニアになってしまうと腰はつらいですよね💦
足がしびれたり、腰につらい症状がでたりと
ひどい方ではかばって歩いたり、常に電気が走るようないたみを感じてしまう方もいます。
さて椎間板ヘルニアって?
腰の椎間板ヘルニアは、
脊椎の椎間板と呼ばれるクッションの役割を果たす軟骨組織が、脊椎から突出して神経に圧迫を及ぼす状態を指します。これは通常、腰椎(腰部の脊椎)の領域で発生します。
以下に、腰の椎間板ヘルニアに関する詳細を説明します。
1. 原因: 椎間板ヘルニアの主な原因は、椎間板の内部部分が弱まり、外部に突出することです。この状態は、椎間板の組織の変性、加齢、長期間の重い物の持ち上げなどが関与する可能性があります。
2. 症状: 腰の椎間板ヘルニアの症状は、圧迫された神経の位置と程度によって異なりますが、以下のような症状が現れることがあります。
- 腰痛や坐骨神経痛(しっこうしんけいつう):臀部から下肢にかけて痛みやしびれが広がることがあります。
- 足のしびれや弱さ:圧迫された神経が足に影響を及ぼすため、足の感覚や運動に問題が生じることがあります。
3. 診断: 腰の椎間板ヘルニアの診断には、身体検査や画像検査(MRIやCTスキャンなど)が行われます。これによってヘルニアの位置や大きさが確認され、適切な治療方法が選択されます。
4. 治療: 治療法は症状の程度や患者の状態によって異なりますが、以下のような方法が考えられます。
- 保存療法:安静や運動制限、物理療法、炎症を鎮める薬などを用いて症状を軽減する方法です。
- 外科手術:症状が重度で保守療法が効果的でない場合、外科的な手術が検討されることがあります。手術はヘルニアを取り除くか、圧迫されている神経を解放するために行われます。
ちなみにヘルニアって意味は
脱出(飛び出す)という意味らしいです。
椎間板ヘルニアになったとしても
椎間板ヘルニアと患者さんの症状が一致しないことがたまにあります。
ヘルニアがあるけど
今の痛みはヘルニアが根本的な原因ではないかもしれない可能性もあります。
以前かいたブログです。
坐骨神経痛の症状がありましたが、
筋肉のコリが原因の坐骨神経痛の症状が出ている方もいます。
腰痛
ヘルニアだから
もう治らない
ではなくて
しっかりとできることをやれれば
良くなっていく可能性はあります。
おからだのことでお力になれることはぜひかえる整骨院にご相談ください。
貴重なお時間ありがとうございました。
↓かえる整骨院のブログを初めて見られた方はこちらも見てください↓
かえる整骨院で施術スタッフとして一緒に頑張っている先生はこちら!
気になる方はご連絡下さい
Tel:0829-38-1888

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・新規さんの予約もOK。
診療時間外・休日は返信できない可能性が高いのでご了承ください