今回は僕の日記みたいなものです。
ブログのテーマである
大人の物覚えは悪いのか?
このことについて書いていきます。
どうでしょうか?
新しいことを覚えるときに
子ども
大人
どちらが物覚え、納得することができると思いますか?
若いから
子ども!って思いがちですが、
大人です。
大人は子どもよりも様々な経験値があるからこそ
本来なら子どもよりも
新しいことを覚えたり納得したり理解することが早いはずなんです。
ただ実際のところはどうでしょうか?
そうではないことがありますね。
これは
大人は今までの経験で新しいことに自分のできないなどの解釈を自然と入れてしまっているんです。
- 歳だから
- 忙しいから
- 時間がないから
- 好きじゃないから
- 痛めたら困るから
など経験値があるからこそブロックをしてしまいます。
子どもはそういう経験がないから
素直に覚えようとします。
結局何が言いたいかっていうと
素直になることの大切さです。
僕自身も上の立場を経験していき
今までいろんな人にお会いさせていただいて様々な経験を積んできました。
その結果が今の自分でもあるのですが、
新しいことを学ぼうとしたとき、挑戦しようとしたときに
今までの経験や考え方が邪魔してしまっていることがあります。
素直じゃないんですよね。
これは先日とてもお世話になっている方の発信を見た時に
改めて考えさせられた話です。
いつまでも素直に挑戦していくように
毎日の積み重ねをやっていきます。
ゴールデンウィークはかえる整骨院はカレンダー通りの営業になっています。
お身体のことで気になること
お気軽に相談してくださいね。
気になる方はご連絡下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・新規さんの予約もOK。
診療時間外・