こんばんは!

かえる整骨院の磯辺です。

 

初めての方はこちらを見てください😊

 

 

 

膝の痛みや治療で経過を見ていくとき

 

 

例えば

  • 靭帯を痛めた
  • 関節を痛めた
  • 腫れている
  • 曲げたら痛い
  • 歩くと痛い
いろんな膝の悩みがありますね。
 
 
膝の治療の時に最終的にどうしていくのがよいのか
 
これについて
 
 
結論から
 
 

 

膝が伸びることができるか。

 

 

ここが大きなポイントになります。

 

 

 

 

 

膝の治療をしていくと

 

最初は痛くて伸ばすことができません。

 

 

経過とともに膝が徐々に伸びやすくなっていきます。

 

 

先日診た患者さんも

 

床と膝のすき間があるのですが、

 

これも徐々にすき間が狭くなっていきます。

 

 

 

 

なぜ膝がのびていくことが大切か。

 

 

それは膝の関節がしっかりと伸びてくると

 

膝を支える靭帯がしっかりと支えてくれるから

 

 

 

 

これは膝の靭帯で支えてくれています。

 

 

膝が少しめげている状態だと

これらの靭帯は少し緩んでいる状態です。

 

 

緩いとちょっとした外力で痛めやすいです(;'∀')

 

 

 

だからこそ

 

治療の過程で

 

 

膝が伸びてくること

 

 

これが治療で大切になっていきます。

 

 

膝のことでお悩みでしたらお気軽にご相談くださいね!