おはようございます☀

かえる整骨院です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪

 

体重をかけた際の膝の痛みでまず行って頂きたい運動があります。

 

非荷重でのお尻周り、体幹周りの連動性のある運動を行ってほしいです。

ヒップリフトという運動が必要です。

 

 

 

例えばヒップリフト

 

この運動は股関節(お尻)を鍛える運動です。

 

非荷重で行うことにより

歩行時など体を前に進める力が働きやすくなるため膝の痛みが取れやすいです。

 

やり方

 

1.

 

  • 仰向けで寝転がり両膝を立てます。
  • 脚の幅を狭くするとお尻の中心(大臀筋下部)
  •  
  • 脚の幅を広くするとお尻の外側に効きます

 

 

目的にもよりますが

体重をかけた時の痛みですと

狭くする方法で行う方が良いことが多いです。

 

 

  • 2.かかとに重心を置いてお尻を上げます。

 

 

 

  • 1ー2秒キープしたらゆっくりと下に下ろします。

 

 

 

 

焼けつくような感覚があれば○です!

 

歩く時に膝が痛い時は行ってみてくださいね!

 

ただこの場合でも痛いことがあるので

 

 

その時はクラムシェルを行いましょう♪

 

 

お体の怪我、痛みなどありましたら

かえる整骨院へご相談くださいね♪