こんにちは

かえる整骨院の中村ですカエル

いつもブログを見ていただいてありがとうございます

 

 

 

今回は【 塩と血圧 】について

 

そしておススメの【海水の素】という塩の紹介です

 

 

 

 

そもそも塩を摂ると血圧があがるのはなぜか?

 

塩にはミネラルが含まれており

 

一般的な食塩にはミネラルの中でも「ナトリウム」が多く含まれる為

 

塩を多く摂取してしまうと

 

血中のナトリウム濃度を高め

 

体は水分を蓄えようとするため

 

血液量が増加し、血圧が上昇するのです

 

 

 

 

現代ではミネラル不足になっている人が多いと言われいます

 

ですが塩分(ナトリウム)は摂りすぎていると言われいます

 

 

それはなぜか日本食は

 

◎味噌

◎醤油

◎漬物

 

これらに多く塩が使われていることと

 

加工食品にも多く使用されているからです

 

 

 

不足したミネラルをどう摂取するか

 

海藻類・豆類・魚介類・乳製品・ナッツ類・野菜類・肉類

 

以上の物をバランスよく摂ることが大切です

 

 

ですがこれらを毎日バランスよく摂ることは難しい!!

 

 

オススメするのは

 

いい塩を使う事

 

 

【海水の素】は

 

昔ながらの製法、塩田で人口加熱処理を一切加えずに

 

太陽と遠赤外線だけで結晶化させ

 

その後一年間熟成させることでまろやかな風味のある活きた塩になります

 

自然の熱で蒸発させるためミネラルが失われない

 

そのうえ固結防止剤などの食品添加物を一切使わないので

 

添加物など気にしている方にもオススメです

 

 

 

使用方法としてスタッフのオススメは

 

〇ご飯を炊く時に少量(一つまみ程度)入れる

〇塩むすび

 

 

 

 

    

体がだるい

食欲減退

筋力低下

足がつる

骨が弱くなる

立ちくらみ

めまい

などなど

 

以上の事が気になる方はぜひ試してみて下さい

 

普通の塩では塩分(ナトリウム)が多すぎますので

 

いい塩を選んでくださいね