なかったよね? | 波動砲口形状研究

なかったよね?

試作品がHJやMGに載ったときからこの艦載機発進口の張り出し(オレンジの丸の部分)は削るつもりだった。

波動砲口形状研究

ヤマトの形や細部はシーンによって全然違っていて、設定図とされるものも複数の図の間で矛盾があり、正解は無いに等しいが、それでも劇中でこんなふうに張り出して描かれていたことは一度もないと断言できる箇所だからだ。

戦艦大和はたしかにこの部分が張り出していて、そのテイストをヤマトに持ち込んでの形状の面白さはあるし、これくらい広くなければ艦載機発進口として成立しないのかもしれない。

しかし劇中では一度も発進口として使われなかったし、それどころか、発進口らしく描かれたことすら一度もない。(少なくとも初代では)

波動砲口形状研究
設定図では一応発進口が開いているが、劇中では後ろから描かれる時も発進口は見えない。

なので、発進口の幅を広げることで見た目のもっともらしさも稼げるという感覚も持てない。

これに関連して発進口からカタパルトへ続くあたり(白丸)のあたりの形状。

旧キット群では白丸のあたりは、ただの窪みとして造形されている。うっすらした窪みの先には当然発進口もない。
実際数少ない劇中のアップでもここは少し他の箇所より窪んでいるいるかな、ぐらいの描かれ方で、劇中イメージに近い処理だといえる。
波動砲口形状研究

いつの間にか設定図に従って発進口からカタパルトまではL字型にしっかりえぐれているのが正解ということになり、立体物でもそう再現されるようになった(2001年のポピニカ魂あたりから?)。

でも私はここがL字型に窪んでいるかどうかはそれほど興味がなかったりする。

ただ、発進口が横に張り出しているのだけは自分のイメージに全く無いので、すぱっと消えていただこうと思う。

波動砲口形状研究

すぱっとね。