任せること妥協する事で生まれる新価値! | 日々の日常から学ぶ飲食店経営のヒント

日々の日常から学ぶ飲食店経営のヒント

飲食店コンサルタントの

カエルカンパニー結城です





このブログでは
広島と沖縄の2拠点で活動する私の
沖縄から学ぶ飲食店経営のヒント
をお届けしています

2024.2.12  vol.128

 

飲食店コンサルタントの

カエルカンパニー結城です照れ気づき

 

 

毎週土曜日19:30〜

FMコザにて放送している

「それいけ!コザカープ」という

 

 

 

カープのキャンプ地コザにて

勝手に放送している

カープ応援番組のパーソナリティをやっていますキラキラ

 

 

 

初めてから1年が経ち。

これまでシーズン中は

100%生放送

 

 

どの地域にいても

会議中でも30分だけ抜けて

海外にいても

野球観戦に行っていても抜けて

オンラインで音声を送りながら

お届けしてきました。

 

 

今月から何度かゲスト出演をして貰っていた

facebookコミュニティーの

「カープの巣」今若さん

パーソナリティーを月1回お願いしていますグッキラキラ

 

 

私だけの人脈じゃない

新しいゲストさんや話題があって

お願いして良かったなあと思いました照れピンクハート

 

 

アーカイブはこちらから下矢印

 

 

 

 

  無理なく楽しくからアイデアが生まれる

 

 

 

もう1本「スパクル」という

ラジオ番組をやってまして

こちらはゲストさんを呼んで話をする

トーク番組なんですが

 

 

 

2本の番組をやりながら

 

 

ふと1年間を振り返った時に

仕事を調整しながら時間を作り

ゲストさんを探しってやってきて

 

 

頑張りすぎてないか!?

 

 

って思ったんですよね滝汗アセアセ

 

 

自分でできる事を

全部やってしまいがちになるのですが

それだと発展性がない

 

 

番組ももちろん

自分の他の仕事も

ラジオの時間を使ってできる事もある

 

 

どうしても公共の電波を使った放送なだけに

穴をあけるわけにいかない!!って思って

最優先で動いてきたのですが

 

 

今年に入って

「無理をしない」をテーマに

「楽しくやれるやり方をしよう」って思って

 

 

月4回の放送でも

4回やらず2回だけやって

後2回は再放送をするとか

 

 

そうしてきたら

スゴイ肩のちからが抜けて

楽になりましたキラキラ

 

 

今回、パーソナリティを月1回

今若さんにお願いした事で

月3回考えれば良いだけでも

スゴイ楽になりました

 

 

しかも番組が更に進化する

スゴイ!!

 

 

  それって昔の私と同じ?!

 

 

これって店長時代の自分と同じだなって

思いました。

 

 

最初。店長になったばかりの時は

全てを1人でやらないといけないと思っていて

現場仕事をやった後

店長業務をやるので

 

 

休みも取れない

睡眠時間もないタラー

 

 

男女の差別なく

平等な仕事と平等な評価が好きで

入社した会社でしたが

 

 

3ヶ月もすると

体力もなくなってきて

好きだった男女平等性も

 

 

女性は体力が違うんだから

予算甘くしてくれたらいいのにムカムカ

とか思う始末もやもや

 

 

これはいかん!!!って思って

 

 

自分じゃなくても

できること

 

 

自分じゃないと

できないことに分けて

 

 

どんどんスタッフに教育して

自分がいなくってもお店が回るように

仕組みをつくり

 

 

 

休みが全く取れなかった店長は

それから半年で

事業部で1番休める店長になり

 

 

売上もそこから辞めるまでは

前年売上比をクリアできなかった週は

1週か2週しかなかったと思います。

 

 

また同じ事を1年もやったあたり

成長してない自分を感じますが(笑)

 

 

任せる

迷惑をかけない範囲で妥協する

 

 

ことで

お店も会社も良くなるかもしれませんキラキラ

 

 

 

これからの私の2つの番組も

まだまだ成長していきますので

温かく見守って欲しいですうずまき

 

 

ってこのブログを書きながら

番組表を見たら

枠が空いていたので

 

 

毎週金曜日22時〜の番組を

土曜日の20時半からに変更したいって

思いました。

 

 

そしたら土曜日だけ

スタジオに行けば2本放送できる!!

 

 

早速明日、交渉してみますチョキ

ではまた明日パー