本日、かえるちゃん家では今年初めてのエアコン始動♪


ただし、ドライ。
扇風機を併用して、湿り過ぎな空気を快適にしています(^-^)


冷房はあんまり好きじゃない。


暑いのはもっと好きじゃない。


蒸し暑いのはもっともっと好きじゃない。


であるので、除湿であります。


うちには加湿器は有るけどなぜか除湿器が無いのでエアコンのお世話になるけども、

実は冬のあいだ、
一回も、エアコンを使いませんでした。


うちにはファンヒーターが有るけど、転居して以来、灯油をどこで買えば良いのかわからないのと、一番の理由は『室内があんまり寒くならない』ということで、

実は2013年から2014年にかけて、
我が家では『暖房』というものを一切しませんでした。


煮炊きや、お風呂や、食べることや飲むことや動くことで、
充分暖かかったんです。

気密性の高い建物で、壁や床も非常に重厚な造り(らしい)ということもあるかもしれない。


夏は、工夫だけでは乗りきれないキケンがあるからエアコン始動♪


ほんっとアリガタイ。
快適に過ごす工夫と言えば、髪をすいてもらって軽くして、
さらに後ろでまとめて(自宅限定)おだんごにしたり。


飲むお茶も、ハイビスカスとレモンバーべナとかレモングラスをブレンドした、

酸味のあるもの、南国的なものを使います。

暑いときは暑い暑いあつーい土地のものを身体に入れると、楽です。

緩まるから。

暖まる、じゃないですよ、ゆるまる、です(^-^)

野菜も、根っこの野菜よりも、葉っぱのものやナスカの…地上絵じゃなくて…ナス科の野菜をたくさん。
とまととかナスとかきゅうりとかつまり夏野菜だ。ゴーヤーとかね。


煮込むタイプのお料理よりも、サッと焼く、サッと湯がく、サッとタイプのほうが良いみたい。


身体がゆるまると、熱をためこまないから熱中症にもなりにくい(はず)。


それでも女性は冷たい飲み物はたくさんのんじゃだめ。

お腹が冷えるから。
冷えると優しくなくなっちゃうよ。


除湿して快適な室内になるから、
忘れちゃならないお肌の保湿だ!


かえるちゃんは、
THE BODYSHOP の、バラの香りのボディローション(冬はクリーム)で保湿しちょります。

かえるだからね(^-^)

そんなかえるちゃんの、
久々女性性をあげるテーマの、ブログでありました。


さぁお茶にしよう♪


早くも夕食は済んだらしい(笑)