公衆電話の使い方 | Let's go wherever you want to go!

Let's go wherever you want to go!

~期間限定California生活~

3/11/2024


サマータイムが始まって最初の月曜日。



まぁ〜〜起きれないよねー真顔




起きる時間がようやく明るくなって来たと思ったのに、サマータイムになってまた日の出前に逆戻り。

おまけに朝方は雨模様だったみたいでさらに暗く…


夜が明るいことの何がそんなに良いんでしょ?



夕飯の時だって結局電気つけて明るくしちゃうし、
ひとたび公園で遊び始めれば子供たちは帰らなくなるし、
サマータイムはほんと嫌いです真顔



で、今日もまずは重ね煮。
たぶん初めてだと思うけど、ひじき入り。
(えのき→ひじき→玉ねぎ→にんじん)




これを鶏ひき肉と合わせて肉団子にして、今日は鍋鍋




いただきもののレモンを乗せて、香りも味も爽やかに笑い





今日は3月11日。

あの日から今年でもう13年。




さいわい私自身はこれまでに大きな地震に遭ったことはなく、
しーちゃんの幼稚園か小学校のイベントで、一度だけ防災訓練車みたいなので体験したことがあるのみ(震度5ぐらいだったかな)。


でもあれは「今から揺れが来るぞ」って身構えられるわけで。


「立てないほど揺れる」、「車が横転するかと思うような」という揺れは、なかば半信半疑だったんだけど、
この間の能登半島の地震の動画観て、
こんなに揺れるのに実際耐えられるんだろうかと怖くなりました。




備えることは大事です。



英会話でも、先日『公衆電話の使い方を知らない人が増えてきた』ってニュース記事を読んで、
私ら世代は子供の時に学校帰りにいたずらで遊んだりしたから全然余裕っすよーおいでって思ったんだけど、
かけられないんだよね。

かける相手の番号を覚えていないもやもや



子供の時からの記憶で実家の番号は覚えてても、旦那の携帯は覚えてない。

日本で使ってた携帯の番号は覚えてた(今でも覚えてる)のに、
今はアメリカでの番号だし、
本帰国したらまた新しい番号をもらうわけで、
もう新たに記憶出来る自信ないえーん



防災バッグにも連絡先やら連絡用の小銭やらは入れてるけど、
肝心のそれを、有事に持ってなかったら?
公衆電話の使い方すら知らない子供達は?
頼みのスマホの充電切れたら?
連絡先全て書いてメモ持ち歩く?
落としたら個人情報ダダ漏れ?



あらゆる状況を予測して備えるのにも限界があるもやもや


なのに災害はいつどこで何が起きるかわからない。



出来ることをやって備えたいけど、

生きるのって大変。

生き残るのって奇跡。




そんな状況にならないことをただただ祈って、出来る備えを。。。






イベントバナー