こんばんは。
昨日は「canva 」を
使って画像を作りました。
作り方はこちら
今日は、「INSPIC」を使って
ラベルを印刷します。
今回は、一枚の用紙に
4枚画像を貼り付けます
1.アプリを立ち上げる
2.アプリとINSPICをBluetoothで接続する
3.メニューから「コラージュ」を選択
4.好きな画像を4枚選ぶ
選ばれると◯印のようなマークが
入ります
5.◯印部分を押してプリントする
完成です!
文字が大きすぎてはみ出たので
再度作り直しています😭
後は、カッターなどで4枚に切り分ける
張り付けた写真がこちら!
文字と絵を入れたのは、
家族が「文字」で判断する人
「絵」で判断する人と別れているので
両方入れてみました。
小さなお子さんにも有効な方法です。
文字と絵を入れることでイメージがつくので
より分かりやすく分別し
迷うことなく取り出し片付けができます。
ここまで、長くなりましたが
オリジナルのラベルが作れますので
ぜひやってみてくださいね✨
ちょっとしたことで、
片付けが楽しくなるのも
嬉しい効果です😍