【アーグラー】あの有名人とオイル | aaa

aaa

aaa




リアルタイムではデリーにいて、またまたサンタナに泊まってます。


いやーここのサンタナも楽しいですね。


プリーよりもクリーンというか!


もうちょっとデリーにいる時間を確保出来てればなあと後悔してます。


全てはバンガロールでの語学学習とプリーでの無駄な2週間のせいです。


「どれくらいインド旅してるんですか?」って聞かれて、一応2ヶ月って答えるんですけど、実質旅してると言える期間は10日くらいですからね。


インドのことは何も知りません。誰か教えて!何でもいいから!手取り足取り!できれば綺麗なお姉さんがいいです。


知的好奇心の塊ですね。マツキヨです。


ランキング参加してます!

1日1回クリックお願いします!

パソコンの方はこちら→にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

スマホ、携帯の方はこちらにほんブログ村







はい!お話の舞台はバラナシのとあるレストランです!






僕「ここ意外に高いっすね…」


し「いやまあインドで節約してもさ!」


僕「確かにそうですね!じゃあ僕はこのカレーとチャパティにします!」


し「じゃあ俺ピザ。」


僕「え!?ピザすか!?ここで!?」


し「いやー今ピザの気分なんだよね。」










10分後、運ばれてくる僕のうまいカレーと、しょうごさんのまずいピザ。




し「ピザ一切れあげるよ。」


僕「ありがとうございます!……あんまりおいしくないっすね。トマトソースかかってないってどういうことすか。」


し「もういいわ!アイスクリーム食べちゃうからね俺!hey! don't miss to taste our icecream って書いてるし!インドで節約してもだし!エクスキューズミー!アイスクリームプリーズ!」




店員「ないよ。」



散々なしょうごさんでした。めでたしめでたし。








バラナシの後は、そんなしょうごさんとバラナシで知り合った日本人2人の計4人でアーグラーに向かいました。


この2人、半端なくアクティブでした。







ゆうじさんとはぼしさん。


オーダーメイドのヘアバンドに、わざわざ穴を開けるようお願いして特性ヘアバンド作ってもらったり、バラナシでパーマかけたり、コルカタで総額10000ルピーくらいの装飾品買ったりと、僕とは真反対のインドライフを送っている2人です。


10000ルピーってそれがっつりボラれてません?って聞くと、「いや、これは気持ちの問題やから。自分自身がこれにはそんだけの価値があると思えばそれはボラれてないんや。」と、自分を慰めるかのように答えてくれたのが面白かったです。







13時間程かけてアーグラーにつき、タージマハルのサウスゲート付近にホテルをとりました。4人で1つの部屋です。


昼飯食ってからタージマハル行こうかということになり、各々シャワーとか着替えとか済まして準備を始めます。


すると、はぼしさんがへんな液体を取り出しました。


これです。






なんかのオイルです。


はぼしさん曰く、パーマかけたあとはこれを毎日髪の毛に塗り込まないとダメらしいです。じゃないと髪がくるんっとならないそうです。


インドの男性の髪の毛がテカってんのはこれのせいらしいです。


すげえコーラのにおいがします。


絶対付けたくないわって思わせるオイルです。






そんなオイルをワイルド且つ、いとも容易く塗り込むはぼしさん。










はぼしさん「みんな試してくださいよー!タージマハル行くならおしゃれしなきゃでしょ!」


ゆうじさん「俺はいいや。」


しょうごさん「じゃあ俺つけてみよー!」




手に取るしょうごさん。








揉み込むしょうごさん。








そして出来上がり!どん!









ぴったーなってますからね。


髪の毛が綺麗に8:2で別れてます。8:2の鏡です。


写真はないですけど、このあと髪の毛立てまくって粋った中学生みたいな髪型にしてましたからね。摩訶不思議です。




またまた写真はないですけど一応僕もつけてみました。


なんとうか、コーラくさいですひたすら。


ああ、つけなければよかった。誘惑、好奇心に打ち勝ち理性に従うべきだったと後悔しましたね。








こんな感じで髪の毛オイルまみれでタージマハルに向かいましたとさ。


明日はタージマハル編!超かっこよかったです。あまりにすごいと表現も原点に帰りますね。うんうん。


ランキング参加してます!

1日1回クリックお願いします!

パソコンの方はこちら→にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

スマホ、携帯の方はこちらにほんブログ村