一つの部落で、できている
世帯数は、50世帯ほど
こじんまりした部落集団だ
そんな住宅に住む人達は
年配の方が多く
我が家のように、子供のいる世帯は少ない
この住宅に住み、20年くらいが経ちますが
引っ越しの出入りは見るものの
顔ぶれは、それほど変わらない
私なんかより
住宅歴の長いおばさん方は
我が娘たちを
自分の子供のように可愛がり、叱り
一緒に育ててくれた
そして、今も変わらず、娘たちの成長を楽しみにしてくれている
我が家のように、子供のいる人たちは
同じような歳の子を持つ仲間として
いや、家族のように
一緒に子育てをしてきた
我が家の上の娘が、親分的存在
その後ろをついて歩く、ちびっこ軍団
歩く姿は、住宅の名物だったと言ってもおかしくはない(笑)
今では、住宅から引っ越してしまったり
本土へ巣立ち、離れてしまった子供達もいますが
今でも変わらず、繋がっているぞ
そんな住宅仲間の
ママさんから、ラインが届いた
体育祭前日に、お弁当を作ってくれないかというお願いだった
高校最後の記念に
息子に内緒のサプライズ弁当的な?
「図々しいお願いで…」なんて言うけれど
図々しいなんてことはない
我が息子同然の子
断るわけがありません
てか、作らせてください

我が子意外に作る、お弁当
何を入れていいのか悩みます
好き嫌いはないか
量はどれくらいか…
なんとな~く、好き嫌いを聞き
なんとな~く、量を聞く
「ご飯は、1合半くらいかな?」
1合半Σ(Д゚;/)/
ご飯の量を聞き
怯えた私がいました(笑)
男子の子って、食べるんですね

少食の娘
家計に優しい娘に感謝(笑)
高校最後の記念弁当
いつも以上に気を使い
お母さんの気持ちも詰め込んで
蓋を開け、ニヤッとする息子君の顔を想像し
楽しみながら、作らせていただきました

6/4㈯
頼まれた弁当

*唐揚げ
*たまご焼き
*人参のゆかり和え
*小松菜のナムル
*茄子と茗荷のポン酢がけ
*プチトマト
*ちくわの梅シソ巻き
*ウインナーマン(ツインズ)
*『気合いいれなさいよ』マツコデラックス
さぁ、マツコデラックスさんになりきって
声を出して言ってみよう!!

気合いいれなさいよ(笑)
マツコデラックスさんと気づくか気づかぬか…
気づいてくれることを祈ります

そして、我が家の娘ランチ

ラップサンド
お弁当のおかずが余ったので
お弁当を詰めようか?と訪ねたら
即答で、拒否られました

楽しようとしたのが、ばれたのか
お休みの日まで、お弁当が食べたくないのか…
ま、私が
娘だったとしても
娘と同じに拒否ると思うので、仕方ない(笑)
さぁ~
やるべき事はやった
あとは、昼寝をするだけだ
誰の邪魔が入らぬことを祈りましょう…
今日は“よろこばせ”弁当
- 今日は’’よろこばせ’’弁当/Kaori(ttkk)
- ¥1,350
- Amazon.co.jp
(現在発売中!!)
ぜひお手に取ってご覧いただけたら嬉しいですI
Facebookページ&特設サイトもできましたI
https://www.facebook.com/iyagarase
http://www.sansaibooks.co.jp/special/yorokobase/
KAORITAKETO Instagram
覗いちゃいなよ

https://www.instagram.com/kaoritaketo/
- 今日も嫌がらせ弁当/三才ブックス
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
- きょうもいやがらせべんとう/三才ブックス
- ¥1,350
- Amazon.co.jp

キャラ弁ランキングへ

にほんブログ村