お弁当箱 | kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ

kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ

ブログの説明を入力します。

小さくて可愛いお弁当箱

おっさんサイズの
どでかい弁当箱

細長いお弁当箱に、丸いお弁当箱
ステンレスに、曲げわっぱ
色鮮やかな物、シンプルな物

お弁当箱にもいろいろあるぞ

手作りのお弁当を作るのに欠かせないお弁当箱
お弁当箱は、ランチタイムも楽しくしてくれる

そんなお弁当箱
皆さんは、どんなのを使っていますか?


我が家には
いろんなお弁当箱があります

娘たちが小さい頃使っていた
可愛らしいお弁当箱
学生時代に使っていた、色とりどりのお弁当箱

今は、登場することはないけれど
思い出の詰まったお弁当箱は
捨てられずに保管されている

社会人になると共に買い換えたお弁当箱は
シンプルな物になった

その中でも
お気に入りのお弁当箱がある
 
曲げわっぱのお弁当箱だ


お弁当箱を選ぶとき
娘の食べる量、形
いろんな事を考えて購入するが
この曲げわっぱのお弁当箱は、丁度いい

ちなみに、この曲げわっぱは『二代目』

前に使ってたのは
私の手入れが悪かったか、状態が悪くなり引退してしまいました

新たに購入したもの

欲しい曲げわっぱがあったのですが
高価すぎて手が出せず
手頃で、サイズ感のいいものを探しだし買ったもの

前回使っていた物よりも
手入れが楽だし、サイズも丁度よく
私の中で、最高のお弁当箱なのだ・・・フッ

あ、これもお気に入り

丸いお弁当箱って、可愛くて好~き

洗うのも楽だしね(*'∀`*)v

でも、あまり登場しないのは
詰めるのに悩むから(笑)

よく、お弁当のご飯が少ないのでは? 
なんて、聞かれることがあるけど
意外と入ってるのよ
子供茶碗?軽めの1杯くらいは入ってるかな?
曲げわっぱは、高さもあるし意外と入るのです

ご飯が少なく見えるのは、写真の撮り方もあります



ほら、右と左
ご飯の量が違く見えるでしょ



これだって、ご飯少なく見えるけど
鯖の下に、ご飯が詰まってるのよ(笑)


お弁当箱を変えると、量も変わるでしょ?
なんても聞かれるけど
娘の食べる量に合わせて、お弁当箱サイズを買ってるので
さほど変わりません


お弁当箱を変え、詰め方を変え
パンにしたり、麺にしたり、おにぎりにしたり…

お弁当箱が変わるだけでも
いろんな顔のお弁当が出来上がります

毎日のお弁当タイムが楽しくなるように
飽きないように
そして、作る私も楽しくなるように
いろいろ考えてるのございます

ま、娘的には
お弁当箱が変わろうが、詰め方が変わろうが
どうでもいい話だと思いますけどね(笑)

毎日のお弁作りは、大変だと思うけど
楽しみながら作れたらいいですねしあわせ~


5/6(金)
娘お弁当

*唐揚げ
*たまご焼き
*人参とピーマンのきんぴら
*小松菜と油揚げのおひたし
*はんぺんのたらこマヨ和え
*枝豆
*プチトマト
*ウインナーマン

金曜日ーーーーキャ
今週もお弁当作りを楽しんだ

今週は、かなり楽しんだ

来週も、おもいっきり楽しみたいと思います・・・フッ

うん
たぶん、楽しめる(笑)




今日は“よろこばせ”弁当
今日は’’よろこばせ’’弁当/Kaori(ttkk)

¥1,350
Amazon.co.jp


(現在発売中!!)


ぜひお手に取ってご覧いただけたら嬉しいですI

Facebookページ&特設サイトもできましたI

https://www.facebook.com/iyagarase

http://www.sansaibooks.co.jp/special/yorokobase/



今日も嫌がらせ弁当/三才ブックス
¥1,080
Amazon.co.jp





きょうもいやがらせべんとう/三才ブックス
¥1,350
Amazon.co.jp






キャラ弁ランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村