島土産を楽しむ | kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ

kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ

ブログの説明を入力します。

八丈島のお土産と言えば…

くさやに明日葉茶に明日葉ソバ
焼酎にパッションジャムにレモンジャム
黄八丈に…

あっ!!
大事な物、忘れてた!!

私が働く工場の黄八丈サブレ‼

そして
もう一つあげるとしたら…

私が作ってる、キョン子ちゃんストラップ・・・フッ

あ、ちょっと図々しいかしら?

でも、いいじゃない
可愛いし、島人の私が作ってるし
最高な土産の一品だし、言わせといて(笑)

八丈島には
いろんなお土産品があります

いつも、あげることはあっても
自分で楽しむことはありません

そんなお土産品
なんとな~く、気になったので
自分でも楽しんでみることにしました

今回、楽しませていただいたのは
こちらのお土産品

磯っ子キャビアに、くさやチーズ
焼きくさやに、万能ハーブ塩
そして、地のり

知ってるものもあれば
知らなかったお土産品もあります

そんな、お土産品を使い
カオリ流に楽しんでみたじゃ

どーーーーーーーん!!

お初の、磯っ子キャビアはカナッペ風

焼きくさやは、明日葉と一緒に
マヨネーズ和え
もちろん、明日葉も八丈島産

地のりは、モヤシのサラダに
バァッサ~っとのせて

あげることはあっても
使ったことのなかった『万能ハーブ塩』
島の金目鯛に、パラッとふってみ~る
パラッとふるだけで、美味しくなる
『万能ハーブ塩』は、魔法の調味料(笑)
ちなみに、ブロッコリーも八丈島産・・・フッ

くさやチーズは…
まんま、食べる(笑)

そして、もういっちょ!!
私が、一番オススメな『地のり』の最高な食べ方

ご飯の上に
バッサァ~のせて、醤油をチャッてかけて食べるやつ

これ、
簡単で、最高に旨いやつな・・・フッ

島人の私ですが、島の土産を使い
島尽くし料理を楽しんでみました(笑)

てか、楽しんでみたと言うより…
島土産の紹介的な?


そう、島土産の紹介的な(笑)

まだまだ、紹介したいお土産品は沢山ありすが
今回は、これくらいにしておきますしあわせ~


3/5(土)
娘ランチ

豚コロ丼

娘に、ガッツリの丼を食べさせ
力をつけてもら~う

そして、掃除に洗濯をしてもら~う・・・フッ

でも、娘は
ついた力を、睡眠につか~う

ぬぉーーーーーーーー・・・泣

世の中
思うようにはいかぬものですな…



今日は“よろこばせ”弁当
今日は’’よろこばせ’’弁当/Kaori(ttkk)

¥1,350
Amazon.co.jp


(現在発売中!!)


ぜひお手に取ってご覧いただけたら嬉しいですしあわせ~

Facebookページ&特設サイトもできましたおんぷ

https://www.facebook.com/iyagarase

http://www.sansaibooks.co.jp/special/yorokobase/



今日も嫌がらせ弁当/三才ブックス
¥1,080
Amazon.co.jp





きょうもいやがらせべんとう/三才ブックス
¥1,350
Amazon.co.jp






キャラ弁ランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村