いつもかえりんのブログをご覧いただき、ありがとうございますニコニコ
 
 

キャンプ暦が年齢と同じ30年の

5児の母、田中↓が

 

《子連れで楽しむためのキャンプ情報》をお届けします!

 

 

〜テーマ〜

①  持ち物とオススメの購入先等

② 【道具編】(拠点作りに必須の道具)

③ 【グッズ編】(消耗品、食料品、子ども用品、その他あったら便利なグッズ)

④ 【キャンプ場編】(遊び、オススメキャンプ場)

⑤ 【キャンプ飯編】

⑥ 【裏技編】

 

 

今回は【あったら便利なグッズ】などをご紹介!

 

 

🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕

 

 

【消耗品】

ゴミ袋、ティッシュ、ウェットティッシュ、洗剤、スポンジ、アルミホイル、歯磨きセット

 

 

ゴミ袋

ゴミを捨てるだけでなく、汚れた服や、濡れたキャンプ道具などを入れて持ち帰るにも使えます。

普段使いしているサイズのものを、多めに準備していきましょう!

 

 

ティッシュ

箱ティッシュを用意しましょう!

飲み物こぼした~、お肉の汁が垂れてる~など鼻水だけではない用途がたくさん。

 

テーブルなど、見える場所に置くことを前提に、ケースに入れてちょっぴりオシャレに♪

キッチンペーパーを持っていくのも良いです。

 

 

ウェットティッシュ

これから準備する方は、厚手の物を用意しましょう!

手や顔を拭く他、身体を拭いたり、テーブルや汚れた持ち物を拭いたりするのにも使えます。

 

薄手よりも厚手の方が使い勝手が良いですよ♪

 

 

洗剤

持ち運び出来るタイプを用意!

普段使っている物を詰め替えて持っていくのも良いです。

 

※洗剤を使用できないキャンプ場が増えています。

事前に確認を!

 

 

スポンジ

使い捨てできる100均のものや、自宅で使って古くなった物を活用ください!

洗う物にもよりますが、スポンジがボロボロになったり、持ち運びの際に菌が増えたりと、キャンプ専用にするのは難しいです。

たわしを活用して、網などにこびりついた焦げを落とすのも方法の一つ♪

 

 

アルミホイル

用途に合わせて《薄手》と《厚手》を用意しましょう!

 

《薄手》は野菜を包んだり、焼き鳥などの串が焦げるのを防ぐために、網の端に貼り付けたりするのに便利です。

《厚手》はコンロや焚き火台の中に敷き詰めるのに便利です。

 

炭や薪の片付けが楽になりますよ♪

 

 

歯磨きセット

歯ブラシと歯磨き粉。

子どもの分は、予備の準備も!

 

地面に落として、砂や汚れが奥に入って取れない、、、なんてこともありえます。

歯ブラシではなく、拭き取りタイプの商品を活用するのも良いです♪

 

 

【食料品】

飲み物、食べたい食材、調味料、油

 

 

 

飲み物

すぐ飲める物、凍らせて持って行ける物、温くても飲める物。

連泊数に応じて飲み物を選びましょう!

 

お湯を沸かして飲めるインスタントもオススメ。

氷とジャグ(ウォータータンク)を利用して麦茶を作るのも、自宅ではあまりしないので、子どもたちは楽しいですよ♪

自分でコップに注いでこぼしてしまっても、地面なので気にならないのが良いですね♪♪

 

 

食べたい食材

あらかじめ、何を食べたいか決めて、前日または当日に購入しましょう。

連泊数に応じて腐りにくい物、常温で保存できる物を選びましょう。

 

基本は冷蔵物→冷凍物→常温物の順に食べます。

 

野菜は食べる大きさにカットして持っていくと、包丁やまな板など持ち物を減らすことが出来ます!

「子どもと野外で料理をして楽しむ♪」

というのもキャンプの醍醐味なので、年齢に応じた楽しみ方を探ってみましょう♪

 

 

調味料

塩、コショウは必須アイテム。

その他、小さい容器に入れて持って行くのをオススメします!

 

我が家は《100均の容器、ボックス、乾燥剤》を活用してます♪

 

 

サラダ油、オリーブ油、バターなど、持ち運び出来るタイプを用意しましょう!

 

 

【子ども用品】

着替え、雨具、タオルケット、くつ(サンダル、運動靴、長靴)、レジャーシート、遊び道具

 

 

着替え

1番荷物になるのが着替え、ではないでしょうか。

 

目安は《1泊につき1セット》を準備。

プラス《予備を1セット》と《長袖長ズボンを1セット》。

下着や靴下も同じ数必要です。

 

アウターは《パーカー》と《ウィンドブレーカー》など、2種類を持って行きましょう。

水遊びできる場所や悪天候だと、アウターごと濡れてしまうことも。

ウィンドブレーカーを大いに活用し、乾かしている間や夜間の寒さ対策には、パーカーを活用しましょう。

 

そしてパジャマも必要!

 

「帰りにお風呂入るよ~」という方は、もう1セット車に積んでおくと良いです!

 

小さい子どもがいる場合は、おむつも必要ですし、お漏らしする場合もあるので、ズボンと下着を多めに。

なんてキリがないのですが、、、

 

小分けにして圧縮袋に入れる事で、使わなかった物まで洗濯する必要がなくなります!

 

着替えが多い方が、汚しながら遊ぶ子どもを気持ちよく見守る事が出来るので、頑張って持っていきましょう!!笑

 

 

雨具

雨でも外で遊びたい子どもの必需品!

 

 

タオルケット

バスタオルでもオッケー。

寒さ対策やまくらとして活用できます。

最低限、子どもの人数分があると良いです!

 

 

くつ(サンダル、運動靴、長靴)

用途によって使い分けましょう!

 

サンダル→汚れても気にならない。移動が楽。

運動靴→遊具で遊ぶ。花火の火傷対策。

長靴→悪天候。雨上がりの芝生。

 

靴は圧縮できず荷物になるので、キャンプ場によって1~2足を選びましょう!

 

 

レジャーシート

たくさんの用途があります!

 

・テントなどを設置、撤去中の遊び場。荷物置き場。

・テントに入る前に、子どもの足や身体をキレイにする場所として使用。

・小さな子どもがいる場合は、椅子よりもレジャーシートの方が動きやすい。

など

 

水着に着替える場合は、《レジャーシート+簡易テント》があると、周りや汚れを気にする事なく着替えれますよ♪

 

 

遊び道具

参考にしてみてください。

 

音譜夜を楽しむ

花火、バケツ、ろうそく、星座早見盤

 

音譜水遊びを楽しむ

砂場セット、水着、ゴーグル、タオル、水鉄砲、浮き輪、ボート、ビーチボール、魚取り網

(浮き輪やボードを柱などに紐でくくりつけることで、流されずに楽しむことが出来ます。)

 

音譜山を楽しむ

虫取り網、虫取りカゴ、昆虫ゼリー、スラックライン

 

音譜野外で楽しむ

シャボン玉、ボール、野球ミットとボール、バドミントン、フリスビー、カイト、縄跳び

 

音譜屋内で楽しむ

トランプ、カルタなどのテーブルゲーム

 

子どもに合わせて楽しんでください♪♪

 

※キャンプ場によっては、花火が禁止の場所もあります。

※シャボン玉はテントなどを汚す可能性があるので、離れて遊びましょう♪

 

 

【その他あったら便利なグッズ】

保冷剤、ウォータータンク(ジャグ)、ツールナイフ、日焼け止め、虫除けスプレー、蚊取り線香、薬、絆創膏、ランタンハンガー、ドライネット、コンテナ、キャリーワゴン、モバイルバッテリー、ダストボックス

 

 

保冷剤

持ちの良さはそれぞれです。

連泊する方は、メーカー品の長時間冷やしてくれるものを選びましょう!

 

 

ウォータータンク(ジャグ)

麦茶を作ったり、サッとすすいだり、料理用の水にしたり、手の汚れを落としたり。

タンクがあるだけで、水場までの往復回数を減らせます♪

 

 

 

 

ツールナイフ

マルチに使える優れもの。

小さくて持ち運びやすいので、忍ばせておいて損はなしです!

 

 

 

 

日焼け止め

大人しく塗らせてくれない子どもには、《スプレータイプ》がオススメ!

水遊びや汗で流れていっちゃうので、サッと取り出して吹きかけれるのが魅力です♪

 

 

虫除けスプレー

《シールタイプ》と《スプレータイプ》の2種類併用がオススメです!

 

 

蚊取り線香

テントの入り口付近、タープの両端、テーブルの上などに設置しましょう!

吊すタイプと置くタイプがあるので、自分に合うものを選んで下さい。

蚊取りキャンドルもありますよ♪

 

 

薬、絆創膏

使用中の薬はもちろん、急な体調不良や怪我をした時のために用意しましょう。

落としてしまう可能性もあるので、予備も忘れずに!

《目薬や虫刺されパッチ》なども持って行くと良いですよ♪

 

 

ランタンハンガー

「えっ!こんなんで大丈夫なの?」

って思う、滑り止め付きの棒です。笑

 

 

 

細いので持ち運びしやすく、タープなどのポールにランタンをぶら下げる事ができるので、高いところから明るい光を灯してくれます♪

 

 

ドライネット

魚を干したりするネットの事です。

洗ったお皿などを入れて乾かすのに便利ですよ♪

これもランタンハンガーにかけれます!

 

 

 

 

コンテナ

キャンプ用品を収納する《ケースorボックス》です。

用途や収納する物に合わせた大きさをチョイスして、持ち運びし易いようにまとめましょう♪

 

 

キャリーワゴン

荷物を乗せて運ぶのに便利です!

小さい子なら一緒に乗れますね♪

キャンプ場によっては、台車が借りられたり、車を横付け出来るので、なくても大丈夫です。

 

 

モバイルバッテリー

子どもの楽しんでいる姿を撮ると、いつの間にか充電が無くなってしまうスマホ。

連泊する方は特に!用意すると良いです!

電波のあまり良くないキャンプ場が多いので、使わない時は《機内モード》などに設定しておくと充電が長持ちします♪

 

 

ダストボックス

ゴミを収納するボックスです。

見た目がスッキリするのはもちろんですが、カラスからの攻撃を守ってくれるので便利です!

 

 

キャンプに慣れてくると、

「ハンモックが欲しいな~」とか「ピザ窯やスモーカーが欲しいな~」

とか欲が増えてきます。笑

 

最初は無理せず、必要なものから揃えていきましょう♪

 

 

現金

キャンプ場や温泉など、入場料等には現金が必要です。

キャッシュカードや電子マネーは使えない所がほとんどなので、必ず現金をお持ちください!

 

また食材や炭、忘れ物などの追加購入で、思わぬ出費なんて事もあるので、ちょっぴり多めに持っていくと良いです。

 

 

保険証

家族全員分の保険証を持って行きましょう!

急な体調不良や大きな怪我、ハチに刺されたなど、病院に行かなければならない場合もあります。

 

保険証を忘れて全額負担あせる

しかも遠いから精算してもらうのも大変あせる

 

なんて事が起きないように、忘れずに持って行きましょう!!

 

 

🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕

 

 

次回は、④キャンプ場編】

キャンプ場での遊びやオススメキャンプ場をご紹介♪

 

お楽しみにおねがい

 

 

我が家のキャンプ情報や質問がありましたら、

かえりん公式LINEよりメッセージくださいねピンクハート

 

▼【かえりん公式LINE】登録はこちら

https://lin.ee/1uczMu9

 

検索は『1uczMu9』

 

🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕🏕

 
一般社団法人 相互支援団体かえりん
 
 
宝石赤HP
宝石紫インスタグラム
宝石ブルーツイッター
宝石白リトルママおでかけコミュニティサイト
 

 

かえりんからのお知らせ

カエルかえりん2021年の活動予定はこちら

ベルおさがり交換会などの先行申し込みや最新情報を配信中!

 かえりん 公式LINEの登録→コチラ