いつも子育て相互支援団体 かえりん
ブログをご覧いただきありがとうございます爆笑


私事ですが、先日5歳の息子が発熱し、
受診中の小児科の待合室で痙攣をおこしました。

すぐに看護師さんを呼んで処置してもらったので大丈夫だったのですが、
初めてだと驚きますよね?!

すぐに冷静に対応……となると難しいとは思いますが、
少しでも知識があれば、行動も変わるかもしれないですねニコニコ


………とゆうことで、今回は
熱性けいれんについて、
ちょっとお勉強してみませんか??




【どんな病気?】
 定義は「38℃以上の発熱に伴って乳幼児期(生後6ヶ月〜6歳)に生じる発作性の病気、ただし他に発作の原因(脳炎、脳症、代謝異常など)がない場合」というもの。

※ 未熟な脳が「高熱」という刺激に反応して電気的にショートするイメージで、幼児期を過ぎて脳が成熟すると起こしにくくなる一過性の病気です。


【家庭での応急処置】
① あわてない:数分で止まります。命に関わることはまずありません。
② 何もしない:歯を食いしばっているときでも口の中にものを入れない。大声で呼んだり、体を揺すったり、押さえつけたりしない。
③ 楽な姿勢:衣服をゆるくし、特に首の周りをゆるくする。
④ 嘔吐対策:横向きに寝かせるか、吐きそうなとき顔を横に向ける。
⑤ 観察する:体温測定し、持続時間と様子(左右差、目の動き)を観察・記録する。後の診察のとき、医師に説明できるように。
⑥ 意識回復を確認:意識がはっきりするまでは口から薬・飲み物を与えない。

【救急車を呼ぶ必要がある時】
発作が5~10分以上続き、止まる気配がないとき
② 短い間隔で繰り返し発作が起こり、この間意識消失が続くとき
③ 全身ではなく体の一部だけ、あるいは部分的に強い発作のとき
④ 他の神経症状を伴うとき(意識の戻りが悪い、麻痺など)
⑤ 初めての発作でパニックになりどうしてよいかわからないとき(医学的というより社会的適応)


熱性けいれんは、たいていは一過性のもの。
自然におさまり、後遺症の心配もありませんが、本当に熱性けいれんかどうか確かめる必要があります。

初めてけいれんを起こしたときは、受診するかどうか、小児科に確認をして下さいね。

また札幌市では、24時間365日対応の
救急安心センターさっぽろ
という、相談機関もあります。


ちなみに、息子のけいれんは1分程で、
後遺症もなく、熱も翌日には下がり、すっかり元気になりましたよウインク


もし、お子さんにけいれんがおきた時に、少しでも役にたてば嬉しいです。
(いや、何も無いのが一番ですが。)


最後まで読んでいただき、
ありがとうございましたピンクハート

島ゆかり