【1年目なつの月9日】

 

 

「孵化実験①」というタイトルを付けておいてなんですが、②以降はないような気がしますね(笑)

 

 

それはそれとして、孵化箱へ卵を置いてから3日経ちましたので!

 

 

 

無事にヒヨコが生まれましたーーー!!ヽ(o´∀`o)ノ

 

今度の名前は。

 

 

夏なので「ひまわり」です(`・ω・´)ゞ

夏はひまわり!分かりやすいですね!(笑)

 

 

ひまわりちゃんで確認したいことは2つ。

 

①牧場で孵化させた場合、愛情度の初期値は卵の品質に影響されるのか

②牧場で孵化させた場合、最新世代の卵でなくても愛情度の最大値は上がるのか

 

ということでした(* 'ω')ノ

 

ひまわりちゃんは4羽目のニワトリになりますが、2世代目の卵から孵化させました。

それでも4世代目として認定されるのかが、今回の1番のポイントです(* 'ω')ノ

 

と、いうことでさっさと結果発表を!

ひまわりちゃんの状態は……!?

 

 

愛情度3!最大値8!

 

つまり!

 

①愛情度の初期値は卵の品質に左右されず

②最新世代の卵でなくても愛情度の最大値は上がる

 

ということが判明いたしましたーーー!!ヽ(o´∀`o)ノ

 

…………うん、まぁ予想通りの結果でしたね(笑)

 

状況によってはすべて同じ品質の卵になる可能性もあるんだから、その中から最新世代の卵を判別して孵化させなければならない……なんて仕様はさすがに鬼すぎる(^p^)

 

まぁ①に関しては品質Maxだった場合や金の卵だった場合、違った結果になる可能性も考えられるので、今回は暫定の結果かな?とも思いますが。

 

 

とにかくこれで、愛情度の最大値を上げるのはサクサク出来そうで安心しましたヽ(o´∀`o)ノ

 

ただ現状これ以上数を増やせないので、次はニワトリ小屋の増築を目指します(`・ω・´)ゞ