ご訪問いただきありがとうございます。
書きたい事多くて、長文です
クラピカを見上げる小越さん尊い
この時は、既にクラピカの役が決まってたそうです
小越さんのクラピカ
ビジュアル、演技、ダンス、歌声
本当に素敵最高
最強
無敵
観れば観るほど魅入られてしまう
映像でも素晴らしさは分かるけど、劇場だと演技も歌声も心に響いてくる
台詞が無い時の表情の移り変わりも素晴らしい
優しくゴンを見守る表情、驚いたり、微笑んだり
舞台の上でクラピカとして物語を生きてるのがよく分かる
そんな小越さんのクラピカに視点を合わせられるのが、劇場で観たい一番の理由・・・
小越さんのクラピカについて。
感じたことなどを書いてみます。
今回は原作があること、YouTubeで既に舞台動画が多数出てるので、ネタバレは気にせず書いてます。
ビジュアル
小越さんのクラピカ、ビジュアルの再現度が素晴らしい
ビジュアルについて小越さんのコメント
「最初に皆様の目に触れるのがビジュアルじゃないですか。
なのでビジュアル撮影はドキドキしました、形になるまで」
あの美しいビジュアルが基となり、演技、歌、ダンスが尚一層光ってるのを感じます。
本当に大事な部分だと思いました。
ストーリーから抜け出たような2人
原作ファンも多く観に来る舞台。
小越さん、その意味でも頑張ったと思います。
さらに舞台では、顔の美しさに加えて造作の美しさが際立ちます。
クラピカの高貴な品格、美しさがあらわれてます。
原作よりも美しい気がするくらい・・・
二次元より美しい三次元。
こんなに美しくて品格あるクラピカ。
クラピカ推しの原作ファンの方も納得のようです。
ツイッターでもそんなコメントを沢山見かけました。
クラピカも「アニメ美少年ランキング」上位に選ばれる美しさ。2位とは!
中性的な美しさも武器とする小越さんにぴったり。
一番美しい!アニメの美少年キャラランキング|潮田渚,クラピカ,ハク|他 - gooランキング
ダンス
ダンスの技術、私には分かりませんが・・・
小越さんのダンスはキレッキレです。
振りも大きくて、スピード感があって、かっこいい。
お顔は中性的で可愛くて綺麗。そしてダンスは男を感じます。
そこにあるギャップがたまらない。結局セクシー
見てて気持ち良くて、ドキドキする。
個人的に好きなのはゆでたまごのシーンのダンス。
ここのダンスはキレッキレというより可愛い、綺麗。可愛いと綺麗は、小越さんの真骨頂。
ゆで卵の扱い方、食べ方が超かわいい。
ゆで卵を割る時に、床で割ったりしてる?
ゆで卵のとろける味を表現する時の柔らかな踊り方、最高に萌える。
最後にみんなで集まり笑顔で踊るのを観ると心が喜ぶ。
演技力も素晴らしいのに、歌もダンスも最高。
なんて自慢の推し
今回も小越さんのダンス、たまらなく良いです。
好きなシーン
瞳が緋色になりソロで歌うシーン
クラピカの最高の見どころ・超かっこいいシーン
幻影旅団に復讐を誓うクラピカに対して、嘘の設定で幻影旅団を語る相手を倒すシーン。
『3つ忠告しよう』
すごい迫力、かっこいいです
クルタ族は興奮すると目が緋色に変わる。
怒りを感じたクラピカの目が緋色に変わり、クラピカのソロが始まります。
ソロの始まり方もめちゃめちゃ良いのです。
小越さん、本当に歌が上手い。声量もすごい。
声から表情から、クラピカの悲しみ、怒り、力強さと同時に儚げさも感じられて。
強い恨みを胸に刻みながら、誇り高くて悲しいクラピカの歌声に、毎回感極まって泣いてしまう。
この切なくドラマチックなソロに魅入られない人はいないと思う。
初対面のレオリオとの戦い、殺陣
「品性は金で買えないよレオリオ」
クラピカの偉そうな言い方、めっちゃ好き
毎回楽しみにしてます。
レオリオの「呼び捨てするな!」という指摘を無視して、彼の人間性とハンターを目指す理由を全否定。そりゃレオリオも怒りますよね
反対にレオリオに「薄汚いクルタ族の血」と罵られて怒るクラピカ
そして2人で殺陣の場面。
クラピカの武器はヌンチャクに似てます。
小越さんの殺陣は綺麗で力強い。
武器の扱い方、身のこなしが美しい。
今回もため息モノです
(去年の秋、梅棒さんのゲスト出演で武将として刀の殺陣を目にしたのが初でした。あの時もかっこよかった)
「非礼を詫びよう」
レオリオに謝る時の笑顔が高貴で可愛いんです。
礼儀正しく謝れて素直だなとも思う。
美食ハンターの二次試験「寿司」
第二次試験 美食ハンターによる試験
課題は「寿司」
寿司がどういうものか知らないハンター達。
様々な食材から寿司を完成して認めてもらう試験。
クラピカ、いつもは知的で冷静で意見も強め。
なのに、見ず知らずの「寿司」を作る様子の可愛いこと。
自信ない様子でまわりの人の様子を見たり
しゃもじを持ちながら「キョトン」
かあいぃぃぃぃ~
ここは舞台中、日替わりのアドリブと笑いの場面なんです。
ファンサの場面とも言えそうです。
最終的にクラピカはいつも丸い米に魚一匹が刺さったおにぎり(らしきもの)を美食ハンターに「寿司」として提出するけど、いつも「それ寿司じゃない」「可愛くない」「手で持つな」色んな形で怒鳴られます。
それと・・・魚が新鮮って言いたいのかしら、小越さん
いつもそのおにぎりをフルフル震わせながら持ち歩いてます。
そこ可愛くてたまりません。
あれ、誰が思いついたんだろう。小越さん本人かな・・・
時々、小越さんのセンスめちゃくちゃ面白いです。
優しいクラピカ
仲間への優しさを感じます。
レオリオとは、アイコンタクトも多くて、台詞以外で2人で話してるシーンも多い。
お互い分かり合ってる感じ。見てて嬉しくなる。
ゴンやキルアには、お兄さんのような立場のクラピカ。声かけや表情も優しいです。
他にも好きなシーンや台詞たくさんあるけど、今回はここまで。
わたしには
初めて観る2.5の舞台
初めて観る2.5の小越さん
昔の映像を観るたびに、その頃のファンの方々が羨ましかった
そんな願いが叶って観れる幸せ
奇跡みたいに嬉しい舞台
小越さんに連れてってもらう冒険の旅
毎回ワクワク楽しいです
残りの公演が少なくなっていくのは寂しいけど、大千穐楽まで楽しみながらついていきます
今日も読んで下さってありがとうございます。