ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

『世界中には高嶺さんのお菓子を待ってる人がいっぱいいるんです。僕は大丈夫です』

 

今にも泣き出しそうな顔。。。弱木きゅ〜んドキドキ

 

 

最終回なので文字数多くなってます。

 

最後には全話の感想のリンクも貼ってます。

 

最終回は6人全員で「見てね~」キラキラキラキラ

 

前作同様もはやロス・・・笑い泣きドキドキ 

シリーズ第3弾もあればいいのにな。

今回も12話全てリアルタイムで観れました。

 

 

  ハナさんニューヨーク行き決定

 

『ニューヨークへ行こう』

『さよなら弱木君』

 

伊東旅行では良い雰囲気でしたが、結局ニューヨーク行きを決めたハナさん。

 

不動さんもハナさんと一緒にニューヨークに行くはずでした。

しかしハナさんとは意思疎通が出来ないと判断し、自らのニューヨーク行きを中止。

日本に残りチームを引き継ぐことにした不動さん。すっかりうめちゃんと親しくなり良いコンビです。

 

 

  三日月パンケーキ

 
「これ、いつか高嶺さんと一緒に食べたいなって思ってたんです」

 

 

週末ハナさんに話があるからと誘った苺ちゃん・・・

当日、待ち合わせのお店についたハナさん。

 

すでに苺ちゃんがケーキを注文してました。

前作の第8話で出てきた三日月パンケーキです。

 

苺ちゃんが初めて弱木君に告白するきっかけになったパンケーキ。

 

『この感動を誰かと語り合いたい』

そう書かれた弱木君のインスタ。

 

その『誰か』にずっとなりたくて、最後までなれなかった苺ちゃん。

その『誰か』になれるのは、ハナさんだけだと知った苺ちゃんが、弱木君にできる最大の愛。

苺ちゃんの弱木君への思いの深さに泣けてきました。

私は今回もどっぷり苺ちゃんに感情移入しました。

弱木君におんぶされて幸せそうだった苺ちゃんを思い出します汗

 

現れた弱木きゅん。 

かき氷のユルカワTシャツ。

最後かもしれないデートにこのシャツを選ぶ弱木君。可愛いすぎでしょ〜

 

 

「これ、いつか高嶺さんと一緒に食べたいなって思ってたんです」

2人でシェアするパンケーキ。

 

自分のフォークでパンケーキを弱木君に食べさせるハナさん。

 

弱木きゅんが幸せそうで嬉しい〜

 

 

恋愛レベル小学六年生だからこれだけでドキドキ。幸せな2人の時間。
 
2人を見守るように、同じカフェにいたチャラ田さんと苺ちゃん。可愛いなぁ苺ちゃん飛び出すハート
 
ふざけながら超可愛いケーキを食べてるシーン和みます。この2人も可愛くて大好きでした✨
チャラ田さんのおかげでいつも大爆笑でした。
チャラ田さん回も最高でした!!

 

  水族館にて

 

パンケーキを食べた後、ハナさんを水族館に誘った弱木君。 

2人の水族館デート、可愛いくて幸せそう。

 

ペンギンの真似する2人

(おそらく子供でもやらないかと笑)

 

弱木君は無類のチンアナゴ好き。

好きと言うより共に生きてる感じ。

風邪をひいてもチンアナゴと共に。

(風邪ひいて苦しそうなお顔も男前ラブ)

冷えピタをチンアナゴにも貼ってあげてる・・・

(さすがにそれはおかしくないはてなマーク笑)

 

水族館でハナさんにチンアナゴを見せたかったようです。

弱木君にとってハナさんは特別な人だから。

左がニシキアナゴで、右がチンアナゴ

 

チンアナゴについて語る弱木君。

『いつも見えてる部分は一部で、見えない部分がたくさんあるって、なんか気持ちわかるなって思って、見えてない部分も含めて全部が好きなんです』

 
チンアナゴがとっても深~いものに・・・キラキラ
チンアナゴも幸せですね。

 

そしてここからは強い弱木君。

『ここから先は高嶺さんが自分のために歩く道です』『いってらっしゃい』『いってらっしゃい』

2度目の『いってらっしゃい』の語気がつよ〜い。

『僕は大丈夫』と言いながらも、弱く折れてしまいそうな自分に言い聞かせるよな強い口調で。

 

ハナさんが帰ろうとしたら場内アナウンスが・・・

また弱木君が泣いてたけど、それくらいハナさんが好きなんですね。

 

「言いたいことがあるんならちゃんと言いなさい!」
「高嶺さんは世界で活躍できる人だから僕なんかが独り占めしちゃいけないと思って・・・」
(やば~いドキドキこの台詞にクラクラキュンキュン・可愛さの極み・危険レベル恋の矢恋の矢恋の矢)
「私と離れてさみしいんでしょ?」
「はい、さびしいです」
「私もさみしい」
「私はニューヨークへ行く」
「離れてても心は弱木君の隣にいたい」
「僕の心も高嶺さんの隣にずっといます」
弱木きゅ〜ん笑い泣きドキドキ良かったね〜ドキドキ
 
前作よりも強くなって成長した弱木君。
だけど大好きなハナさんと別れの時にはいつも泣いてました。
やっぱり弱木君は
『弱くて強いし、強くて弱い』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ハナさんニューヨークに

 
さすがハナさんニューヨークでもバリキャリです。
弱木君のパソコンの付箋がさらにすごい事に笑

 

 

弱木君のクリンクリンの寝ぐせを見つけたハナさんが帰国する展開が素敵赤薔薇

弱木君の寝ぐせは第一話から怒られていましたね。

 

弱木君のダメダメ企画も愛して止まないハナさん。

 

 

 

 

ハッピーエンドで良かった、最後に弱木きゅんの笑顔が見れて本当に良かったです。
 
ハッピーエンドを予想した時に・・・
ハナさんがニューヨーク行きを辞めて一緒に・・・とか。
弱木君もニューヨークに一緒に・・・とか想像してたけど。
 
ニューヨークと日本で離れながらも心を寄せ合い、ハナさんの帰国を待つという結末。
ハナさんが恋愛の為に、キャリアを諦めないのも良かったです。
お菓子作りについて弱木君と新たな夢が出来たのも良かったです。
最高に幸せな余韻に浸れました。
 
毎回、沢山の方に読んでもらえて感謝です。
励みになりましたクローバー

「高嶺のハナさん2」に関するブログ

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第2弾の放送決定

 

宝石赤ドラマ『高嶺のハナさん2』第1話予告、カウントダウン等

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』オンライン記者会見

 

宝石赤ドラマ『高嶺のハナさん2』第1話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第2話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第3話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第4話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第5話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第6話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん「高嶺のハナさん2」第7話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第8話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第9話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第10話 感想

 

宝石赤小越勇輝さん『高嶺のハナさん2』第11話 感想

 

 

またいつか、あの愛しい6人に会えることがあれば、本当に嬉しいことです。
第二弾があったから、第三弾もあれば・・・
そんな期待を胸に、これからもコミックの新刊を楽しく読んでいきたいと思います。
 

今回も小越さんが命を吹き込んだピュアで真っ直ぐな弱木強君。

台詞はもちろん、台詞が無いシーンの動きや表情一つとっても、全て愛おしい弱木きゅんでしたハート

 

誠実に役作りする小越さんが魅せてくれた極上の可愛さ。

ポンコツだけど、いつも一生懸命。

ハナさんへの一途な想いにキュンキュン。

切なさに涙したことも。

 

小越さん、今回も頑張って届けてくれてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

今日も読んで下さってありがとうございました。