去年の今頃は… | 歌う母さん日記

歌う母さん日記

三人の娘の母であり、2017年秋から大阪芸大通信生(現在休学中)
2018年3月末からパートで介護職(特養→小多機)
2022年1月認知症ケア専門士、3月介護福祉士取得。
2022年4月から音楽療法専門学校入学。
音楽と福祉で何かお役に立てないかな~と
思っている人のブログです。

去年の今頃は旅に出てたんですね、、
過去のテレビや映画なんかを見る度に
この頃はコロナの騒動無かったなぁ
まさかこんな事になるとはなぁ
と思わずにはいられない毎日ですショボーン

今日は午前中にクッキー焼いて

午後にパウンドケーキ焼きました笑
どんだけ〜豚豚

みんなに取られていったあとの写真…
もちろん私独り占めではないですよあせる
ご安心ください(何を)ニコ
三姉妹も食べるので
1人あたりの量は
少なくなります…
すぐ売り切れます汗


夜には長女(15)と
宇宙の大きさや
第7感についての話で
盛り上がりました。
結構長女、私の知らない
面白い、知的好奇心揺さぶられる話を
沢山知ってて感動です爆笑

私、都市伝説が好きで
いつもお風呂で
都市伝説考察系
YouTube見るのですが笑
長女もふっとそんな話をしてきて
私の興奮が止まらなくなりアップ
ビジョンが降りてきたと。
そういうのって大事ですからね。


都市伝説って一言でいうと
すごく眉唾物というか
怪しい、胡散臭い
みたいな印象かもしれませんが
私からすると
社会情勢、政治の話、
歴史の話にも繋がるし
スピ系でもあるけど科学でもあり…
そういう感覚です。

日本では緊急事態宣言も延長ですしね…
(私の仕事は通常通りですが…)
コロナの情報も大事だし
それだけではなく
色んな世界での出来事に目を向けて
心穏やかに、なるべくポジティブに
ありたいと思いますニコ