11歳双子、5歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。
こんにちは♡
去年の3月は保育園の長男が
保育園でコロナを貰ってきて
その時は時差式で全員発症💦
長男が土曜発症、パパ・次女が日曜発症、火曜に私が発症して、
最後に木曜に長女発症。長期間の自宅軟禁状態になりました・・・
そして今年はまたまた長男が
保育園でインフルエンザA型を貰ってきて💦
コロナよりも高熱でびびりました💦
熱が5日間続いたので結局1週間保育園をお休み
翌日パパさん発症したものの今回は
完全マスク体制で時差式家族全員感染を乗り切った~
と思ったら長女のクラスがインフルで学級閉鎖・・・
そして次女が発熱で学校から電話呼び出し・・・・
次女の熱は2日間で落ちたものの
体調が本調子にならず学校でふらついて
電話呼び出しを1週間で2回も受け💦
病院で血液検査もし安全を見てお休み。。。
コロナですっかりなりを潜めていましたが
インフルやばかったです![]()
長女と私が感染しなかったのが救いでした
そんなわけで熱もなく寝ているには
元気な小5の次女には玄関のお掃除
をやってもらいました!
①靴箱からぜ~んぶ靴を出す
②靴箱の中の掃除機かけ
③パストリーゼで棚拭き
④箒で土や枯れ葉などを履き掃除
⑤カッチコチブラシでポイント掃除
土間の中も全出し、全拭き✨
玄関扉も拭いてもらってすっきり!!
玄関が綺麗になりました![]()
![]()
長女にも学級閉鎖でおうちにいる間に
和室の片付けと掃除をしてもらってすっきり✨
もう少しで春休みですね~![]()
お昼の準備を考えるとちょっと面倒ですが
お掃除・片付け計画を立てて
子ども達に家中をピカピカにして貰おうと
考えてます~
子ども達は掃除も片付けも好きではありません(笑)
でも1年生の時からず~っと掃除・片付けを私に
手伝わされているので面倒に感じても抵抗がないのは
よかったなぁ~っとしみじみ思ってます








