9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。

 
インテリア、収納、掃除、時短家事や
お気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)
 
ESSEプラチナインフルエンサー
 
✒︎整理収納アドバイザー1級
✒︎時短家事コーディネーター®︎Expert

 

 

こんにちは。

 

image

上の双子達の文房具は長いこと

TVボードの引き出しが定位置だったのですが

下の3歳長男が引き出しを探るように

なってからは危険なものはここに

入れて置けなくなり

気がついたらスカスカに↓

 

image

 

ここに次に入れるものは

決めていたので

中身を全部取り出して

 

image

 

子供達のアルバムを入れました✨

 

image

 

アルバムを出した時に倒れてくると

戻すのが面倒になってしまうので

倒れないようにブックエンドも入れています。

 

image

 

L版の写真をましかくにカットして

作り直す作業を始めたのが1月。

ようやく2018年分まで完了。

地味〜にやっているので思った以上に時間がかかっていて。

こちらについては完了したらまたご報告したいと思います♪

 

 

入っていた文房具類は

中身をチェックして

ここにある必要のないものは

ゴミ箱または2階の子供部屋へ。

 

image

 

セリアのDesk Laboシリーズの

メールBOX Lとプチポケット2つは

一度洗って教科書類の棚の上にセット✨

引き出し収納も考えたけどこれがやっぱり使いやすいので

流用することに♪

 

image

 

文具品をこちらへ全て集めました。

 

image

 

デスクラボシリーズは

立てて収納するので取り出しやすいし

何があるのか一目瞭然なので

小学生の文具品収納にピッタリです✨

 

image

 

メールボックスはコンパクトに見えますが

思った以上に収納力があるので

折り紙セットも含めて全部綺麗に収まって

スッキリ✨

電動鉛筆削りを後ろに隠してみました♪

 

image

 

これでリビングから子供達のものが

ほとんど無くなって和室へ移動。

今年はもう少し和室を快適な子供部屋に

すべく模様替えをしたいと

思ってます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

 

image

 

 

下の画像をクリック頂けるととても励みになります♪

 

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

 

 

フォロー頂けると励みになります♪

 

{A75667A5-8905-491F-9B08-8B2999E74123}