おうちを建ててから早一年。

本当はきっと家を建てたばかりの頃に

するのだと思いますが、我が家色んな場所に

まだまだシールが残っていますあせる


途中途中でちょこっとずつはがしていっては

いますが、気になりながらずっとそのままだったのが

窓に貼られているシール。

特に防犯ガラスと書かれた、オレンジ色の派手なシール。


こちら、引き渡しの時に監督さんとお話ししたところ、

防犯にもなるので、このシールは残した方が良いのでは

とのアドバイスもあったのと、取ろうとしても

綺麗に取れそうになかったので、半分諦めで

放置していたんです。


今回重い腰をあげて、シール剥がしに着手することにしました。


♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢


特に気になっていたのが1階のトイレの窓。

採光を最優先して、何もつけていなので、

このシールがよく目立ちます。


(左)がガラス面の片面ごとについているオレンジ色の防犯ガラス

と表示されたシール

(右)が無理やりはがしてみた跡

(上)ダイワさんの品番のシール



ダイワさんの品番シールは簡単に取り外せました。

問題はオレンジのシール。


まず、中性洗剤でのパックをしてみました↓

キッチンペーパーに台所の中性洗剤をしみこませて、

その上にラップをしました。



紙シールならこの方法で完璧だと思うのですが、

↑のシールにはほとんど効果なし。。。


どうしたものかと思い、爪で端をカリカリしてみると、

上が剝れてもなお、なかなかしっかりしたシールが

残っていたので、もしかしてと思い、

毛抜きでシールの端を引っ張ってみたら、、、、

メリメリメリっと、取れました!!!!!


すこ~し接着面が残ったので、除光液できゅきゅっと

したら、とても綺麗にアップ

すっきりです↓



トイレに入るたびに正面に目立っていたオレンジ色の

シールがなくなってすっきりしました↓

これでグリーンのアクセントクロスも映えるというものですラブラブ



おトイレ、お風呂、玄関と、特に

目についた窓からシールを除去しました。


お休み中に、全てのシールを除去したいと思いますニコニコ

さっさとやっておけば良かったのですが、まぁ我が家はこんなペースです。

のんびり頑張ります音譜


ここまで読んで頂いてありがとうございました♪


ポチっとして頂けると更新の励みになります♪




にほんブログ村